2022年12月、3年ぶりの海外旅行でインドネシアのバリ島に行ってきました!
コロナ中に貯めたマイルとマリオットポイントで
と、サーチャージ・現地以外はポイントでまかなうことに成功。
コロナ後初の海外旅行で出入国に必要なものを調べると以下でした。
- 接種証明書(印刷orアプリ)
- PeduliLindungi
- VOAビザ
- オンライン税関申告
- Visit Japan Web
この記事では日本出国〜インドネシア入国〜日本帰国に必要な手続き・アプリを解説します。
申請するものが多いので、①〜⑤の順番に進んでいただくと効率的です。
マリオットアメックスで宿泊・航空券がお得に♪
- プレミアムカードは還元率3.0%
- 紹介経由の発行で45,000pt(達成条件あり)
- 40社以上の航空マイルに交換OK
*2022年はポイントでバリ島旅行(ビジネスクラス往復+5つ星ホテルに6泊× 2人)できました♪
日本出国に必要なもの

①接種証明書(印刷orアプリ)
海外旅行だけでなく全国旅行支援などでの提示にも利用可。
海外旅行で使うなら「国内用・海外用」を選択すれば英語での証明書にもなります。
アプリ/Web | アプリ |
申請に必要なもの | スマホ、マイナンバーカード、パスポート |
申請の所要時間 | 10分 |
申請〜承認の日数 | 約1日 |
申請単位 | 1人ずつ |
提示方法 | アプリの証明書画面 or 画面キャプチャ or 印刷 |
インドネシアの入国に必要な「②PeduliLindungi」の申請にも使用します。
まずは接種証明書をアプリで取得することを最初にやりましょう。
詳しい手順は以下の動画が参考になります。
アプリや画面キャプチャで問題ありませんが、スマホのバッテリー切れに備えて1部印刷しておくと安心です。
マイナンバーカードを使えば役所に行かなくてもコンビニの端末ですぐにプリントアウトができます。
ホテルによっては接種証明書の提示を求められる場合もあるので、ホテル到着時にもすぐ出せるよう準備しておきましょう。
インドネシア入国に必要なもの

②PeduliLindungi
アプリ/Web | アプリ |
申請の所要時間 | 10分 |
申請〜承認の日数 | 約1週間(1ヶ月かかったという声も) |
申請単位 | 1人ずつ |
提示方法 | アプリの承認画面 or 画面キャプチャ |
インドネシア入国時に空港職員に見せる必要があります。
日本の空港を出発するときに「PeduliLindungiの申請は済んでいますか?」と聞かれたので、徹底されている印象。
街中で提示を求められることはありませんでしたが、あると便利なので申請しておきましょう。
承認されていなくても、申請中の画面があれば支障なく使えるように思います。
インドネシアの空港到着時にWiFiが接続できない可能性もあるので、画面キャプチャを取っておくと便利です。
③VOAビザ
購入タイミング | インドネシア到着時 |
購入の所要時間 | 10分(混雑具合により異なる) |
購入単位 | 1人ずつ |
価格 | 500,000 IDR/人 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA,MasterCard) |
PeduliLindungiを空港職員にチラ見せしたら、つぎはビザの取得です。
1人50万IDR(ルピア)を現金かクレジットカードで購入できます。
④オンライン税関申告
アプリ/Web | Webサイト |
申請の所要時間 | 20分 |
申請〜承認の日数 | |
申請単位 | 1グループずつ |
提示方法 | QRコード画面 or 画面キャプチャ |
国ごとに異なりますが以前は入国時に紙で税関申告をしていました。
インドネシアはWebで事前に申請を済ませることができ、到着したらQRコードを見せるだけです。
>> https://ecd.beacukai.go.id/
税関を通る際、グループ全員がまとまってQRコードを提示して通過すればOKです。
インドネシア出国に必要なもの

①接種証明アプリ
航空会社のチェックインカウンターで「ワクチン打ってますか?」と聞かれました。
1人ずつ接種証明アプリの画面キャプチャを提示したところ、パスポートと名前が一致しているかなどを確認されたようです。
日本出国時にすでに使っているアプリではありますが、画面キャプチャを専用フォルダに入れておくとすぐに提示ができて便利です。
日本入国(帰国)に必要なもの

⑤Visit Japan Web
アプリ/Web | Webサイト |
申請の所要時間 | 30分 |
申請〜承認の日数 | 1日 |
申請単位 | 1人ずつ |
提示方法 | QRコード画面 or 画面キャプチャ |
こちらは日本入国時に必要な申請です。
アプリではなくWebサイトなので、Google PlayやApp Storeを検索しても出てきません。
>> https://vjw-lp.digital.go.jp/
成田空港に到着してから入国審査までに何度か見せる機会がありました。
未申請でもその場でできますが、所要時間が20分くらいかかるので余裕をもって済ませておきましょう。
まとめ

この記事では2022年12月時点のインドネシア入国〜日本帰国までに必要なものを解説しました。
必要なものをまとめると以下。
- 接種証明書(印刷orアプリ)
- PeduliLindungi
- VOAビザ
- オンライン税関申告
- Visit Japan Web
それぞれの手続きは難しくないものの、まとまった情報がないので混乱しがちです。
ぜひ①〜⑤の順番で申請を済ませて万全の準備に役立ててください。
また今回滞在したセントレジスバリ5泊・リッツカールトンバリ1泊は、マリオットボンヴォイのポイントで無料でした。
マリオットボンヴォイ・アメックス・プラチナカードを持っていれば会員ステータスもUPするのでおすすめです。
