Xtripのレベル上げをしたい
XTRやGXTはどこで買える?
という疑問にお答えします。
ゲーム内トークンであるXTRと、ガバナンストークンであるGXTは現時点で仮想通貨取引所には上場していません。
よってXTR/GXTの購入にはDEXと呼ばれる分散型取引所を使用します。
この記事ではXtrip(エックストリップ)のトークンである仮想通貨XTR/GXTの買い方を画面キャプチャを使って解説します。
まだアプリをダウンロードしてない方は「Xtripの始め方・稼ぎ方・遊び方」を参考にしてください。


・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・仮想通貨歴 2年 / NFT歴 1年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
XTR/GXT の購入に必要なもの

購入に必要なものは以下。
- 送金用の国内取引所「GMOコイン」
- AVAXを準備する海外取引所「Bybit」
送金用の国内取引所「GMOコイン」
XTR/GXTの購入に使うAVAXは国内→海外の2つを経由すると割安です。
国内取引所はGMOコインがおすすめ。
- 日本円の入金手数料がゼロ
- 取引手数料が安い
- 送金手数料が無料
送金につかうリップル/XRPと相性のいい取引所です。
≫ GMOコインの口座解説手順
\ 取引手数料が安い!送金・出金は無料! /
リップル/XRPの取引所を比較する
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
入金手数料 | 無料 | 0〜330円 *銀行振込なら0円 | 無料 |
振込側の手数料が 無料の銀行 | 住信SBI,PayPay ゆうちょ(ダイレクト) | 住信SBI 三井住友(SMBCダイレクト) | 主要な銀行 |
取引所での XRP取扱 | あり | あり | あり |
取引手数料 | 販売所:スプレッド 取引所:Maker -0.01% Taker 0.05% | 販売所:スプレッド Lightning:0.01〜0.15% | 販売所:スプレッド BitMatch:8円 |
最低送金額 | 50 XRP | 20 XRP | 50 XRP |
送金手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
送金先 | 制限なし(審査あり) | 制限なし | 一部制限あり |
こんな人におすすめ | 取引手数料を抑えたい | 少額から始めたい | 口座開設キャンペーンを 活用したい |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
≫ 参考:XRP/リップルにおすすめの取引所
AVAXを準備する海外取引所「Bybit」
XTR/GXTの購入に使うAVAXは、送金ネットワークが多様な海外の取引所を使いましょう。
なかでも送金もはやく日本語サポートが充実しているBybitがおすすめです。
\ 初回入金で最大3万USDTのボーナス /
手順が不安な場合は「Bybitの始め方」をご覧ください。

海外・国内2つの取引所が準備できたら、先に進んでください。
XTR/GXT 購入前の準備

DEX(分散型取引所)での取引には仮想通貨のウォレットが必須。
中でもいちばん有名で使いやすいMetaMask(メタマスク)を例に解説します。
≫ XTR/GXT 購入前の準備
準備① MetaMaskでウォレット作成
ウォレットとは財布の役割で仮想通貨版PayPayのイメージ。
中でも利用者が多いのがMetaMask(メタマスク)です。
初めて使う方は注意事項を確認しながら作成してください。
- アプリをダウンロード
- パスワードの設定
- シークレットリカバリーフレーズの設定
*偽サイトに注意!検索せず公式サイトかストアからダウンロードを
同じウォレットをPCでも使う方法は「MetaMask(メタマスク)の使い方」で解説しています。

準備② MetaMaskにAvalancheネットワークを追加
XtripではAvalanche(アバランチ)というネットワークを使用します。
MetaMaskにAvalancheネットワークを追加して接続できる状態にしましょう。
▼MetaMask上部の「ネットワーク名」をタップ


▼「Add a network」をタップし、Avalanche Mainnet C-Chainを「Add」


▼内容を確認して「Approve」、閉じる


項目名 | 入力内容 |
---|---|
ネットワーク名 | Avalancheネットワーク |
RPC URL | https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc |
チェーンID | 43114 |
シンボル | AVAX |
ブロックエクスプローラURL | https://snowtrace.io/ |
▼上部のネットワーク名にAvalancheネットワークが追加されていれば完了

これでMetaMaskをAvalanche(アバランチ)ネットワークに接続する準備ができました。
準備③ MetaMaskにAVAX/XTR/GXTのトークン情報を追加
MetaMaskにAvalancheネットワークを追加したら、つぎはAVAX・XTR・GXTに関する設定をします。
数量や金額を表示するための設定です。
▼MetaMask(メタマスク)でAvalancheネットワークを選択して「トークン追加」をタップ


▼トークンアドレスを入力(コピー&ペースト)するとトークンシンボル・トークン桁数が自動反映されるので「インポート」をタップ

トークン | コントラクトアドレス | 参照元 |
---|---|---|
AVAX | 0xB31f66AA3C1e785363F0875A1B74E27b85FD66c7 | Snowtrace |
XTR | 0xb3f252E9E3Ee56f564e13654F1d85aeDc7606b28 | Xtripホワイトペーパー |
GXT | 0x0639B0822D0038e70B4455B041E227e85F6029De | Xtripホワイトペーパー |
▼AVAXやXTR/GXTが表示されたら完了(MetaMaskに送金前なら数量は0)

これでMetaMaskに数量や金額が表示できるようになりました。
XTR/GXT の購入手順

XTR/GXTは取引所に上場しておらず、DEX(分散型取引所)を使って入手します。
TraderJoeという分散型取引所でXTR/AVAXとGXT/AVAXのペアで取引できます。
仮想通貨XTR/GXTの買い方はこちら。
≫ XTR/GXTの購入手順
- 国内の取引所でXRPを買う
- 国内の取引所→Bybitへ送金
- BybitでXRPを売る
- BybitでAVAXを買う
- AVAXをMetaMaskに送金
- TraderJoeでAVAXをXTR/GXTに交換
送金用の通貨・取引所は以下をつかいます。
- リップル/XRP:送金手数料が無料(または安い)
- GMOコイン
:送金や出金手数料がゼロ
- Bybit(バイビット) :取引手数料が安い
Step1:国内の取引所でXRPを買う
海外取引所への送金用にリップル/XRPを購入します。
- リップル/XRPの取引手数料が安い
- 送金手数料は無料
- 最低送金額は50XRP/回 *全額送金なら下限なし
と使い勝手がいいGMOコインがおすすめです。
≫ GMOコインの口座開設手順
\ 取引手数料が安い!送金・出金は無料! /
Step2:XRPを国内の取引所→Bybitへ送金
購入したリップル/XRPをBybitへ送金します。
≫ Bybit 公式サイトはこちら
- 最低送金額:50 XRP *全額送金なら下限なし
- 送金手数料:無料
送金が不安な方は「GMOコインからリップルを送金する方法」を参考にしてください。

トラベルルールについて
Step3:BybitでXRPを売る
BybitにXRP/リップルが着金したら、XRPをUSDTにします。
≫ Bybit 公式サイトはこちら
XRPで購入できる仮想通貨は限られるため、さまざまな仮想通貨を購入できるUSDTに交換
▼Bybitアプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ


▼「XRP」を検索してXRP/USDTを選択、「売り」で売却したい価格・数量を入力し「XRPを売り」をタップ


▼内容を確認して「XRPを売り」をタップ、この画面で注文が完了


Step4:BybitでAVAXを買う
交換に使うAVAXを入手しましょう。
▼Bybit(バイビット) アプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ


▼「AVAX」を検索してAVAX/USDTを選択、「買い」で購入したい価格・数量を入力し「AVAXを買い」をタップ


▼内容を確認して「AVAXを買い」をタップ、この画面で注文が完了


Step5:AVAXをMetaMaskに送金
▼Bybitアプリ右下の「資産」から「出金」に進み、「AVAX」を検索して選択



▼必ず「AVAXC」を選択して、「アドレスを選択してください」から「アドレスを追加する」をタップ


▼MetaMaskを開きネットワークが「Avalancheネットワーク」になっていることを確認してウォレットをコピー

▼Bybitに戻りアドレス欄へペースト、アドレス名は「MetaMask」と記載して「確認」


▼Google認証アプリに表示された6桁の認証コードを入力したらMetaMaskアドスの追加が完了、AVAXCの選択を確認して「アドレスを選択してください」をタップ


▼先ほど登録したMetaMaskアドレスを選択、送金したい数量を入力して「出金」、必要な認証コードを入力して出金完了


▼MetaMaskで着金が確認できたら本送金

ネットワークが混雑していなければ、いつも数分で反映されます。
Step6:TraderJoeでAVAXをXTR/GXTに交換
MetaMaskにAVAXを送金したら、TraderJoeにMetaMaskを接続して、AVAXをXTR/GXTに交換します。
▼MetaMaskアプリのウォレットからネットワーク名をタップし「Avalancheネットワーク」を選択


▼MetaMaskのネットワークからAvalancheを選択して、ブラウザをタップ


▼TraderJoeへアクセス(URLをコピペしてください)
≫ https://traderjoexyz.com/trade#/

▼「Connect Wallet」からMetaMaskを選択


▼「接続」から「Select token」をタップ


▼XTRまたはGXTのコントラクトアドレスを入力して選択


トークン | コントラクトアドレス | 参照元 |
---|---|---|
AVAX | 0xB31f66AA3C1e785363F0875A1B74E27b85FD66c7 | Snowtrace |
XTR | 0xb3f252E9E3Ee56f564e13654F1d85aeDc7606b28 | Xtripホワイトペーパー |
GXT | 0x0639B0822D0038e70B4455B041E227e85F6029De | Xtripホワイトペーパー |
▼交換したい数量を入力して「Swap」、ガス代を見て「確認」


これでXTR/GXTが購入できました!
値上がりを待って売却するもよし、Xtrip内でレベル上げやミントに使うもよし、です。
よくある質問
XTR/GXTの購入についてよくある質問をまとめます。
まとめ

この記事ではXtrip(エックストリップ)のトークンである仮想通貨XTR/GXTの買い方を解説しました。
DEX(分散型取引所)が初めての方でも使ってみると簡単なことがわかると思います。
Travel and Earnは徐々に盛り上がっている市場です。
無料のMove to Earn「Walken(ウォーケン)」ならXtripと併用可能なので、ぜひ試してみてください。
