現金・暗号資産がもらえるキャンペーン >>

【手数料無料!】ビットトレード取引所(板取引)でリップル/XRPを買う方法

本サイトにはプロモーションが含まれます
【ビットトレード】XRPの買い方

ビットトレードでXRPを買いたい

XRPは取引所で買える?

という疑問にお答えします。

この記事でわかること
  • 取引所と販売所の違い
  • ビットトレード「取引所」の取引手数料
  • ビットトレード「取引所」でリップル/XRPを買う方法
  • ビットトレード「販売所」でリップル/XRPを買う方法

※全手順の画面キャプチャあり

関連記事:ビットトレードの口座開設キャンペーン

ビットトレードは販売所(はんばいじょ)取引所(とりひきじょ)のどちらでもXRPが売買可能。

ですが、手数料が安い取引所(板取引)がおすすめです。

販売所取引所(板取引)
手数料の名称スプレッド取引手数料
手数料1〜10%程度0〜0.1%程度
メリットすぐに買える/売れる
操作がかんたん
手数料が安い
価格指定できる
デメリット手数料が高い
価格指定できない
注文のキャンセル不可
取引画面が少し複雑

この記事を読めば、板取引がはじめての方でもビットトレードでXRPを購入できます

掲載情報は2025年5月時点の内容です

この記事を書いた人
saboプロフィール画像
sabo

NFTアートとゲームを楽しむブロガー
暗号資産歴 3年 / NFT歴 2年
保有NFT 400点以上コレクションはこちら
実体験をもとに記事を執筆中

  Twitter   Contact

Twitter   Contact

クリックできる目次

販売所(はんばいじょ)/ 取引所(とりひきじょ)の違い

販売所と取引所の違い
例:イーサリアムの取引

日本の取引所には「販売所」と「取引所(板取引)」があって取扱通貨・取引方法が異なります。

違いを表にまとめました。

スクロールできます
販売所取引所(板取引)
誰から買うか
/誰に売るか
仮想通貨取引所取引所のユーザー
手数料の呼び方スプレッド取引手数料
おおよその手数料1〜10%0〜0.1%
購入方法取引所の提示価格
に対して数量のみ指定
成行:数量のみ指定
指値:価格と数量を指定
メリットすぐに買える/売れる
操作がわかりやすい
手数料が安い
価格を指定できる
デメリットスプレッドが広い(割高)
価格が指定できない
注文のキャンセル不可
指定価格によっては
取引が成立しないことも

≫ 参考:コインチェックのスプレッドは広すぎ?

例えると販売所はコンビニ、取引所はフリマのようなイメージです。

販売所

仮想通貨取引所が手数料を含めて価格を決めるので指定できないがすぐ買える

取引所(板取引)

手数料は取引額に応じたわかりやすい設定で安い、価格も数量も指定できる

販売所はスプレッドという見えない手数料が含まれていて割高です。

手数料で損しないためにも取引所(板取引)をつかいましょう。

入金が終わっている方は「取引所での購入手順」にジャンプ

ビットトレードへの入金方法

ビットトレードへの入金方法

の入金方法は4つ。

  • ①振込入金(どの金融機関でもOK)
  • ②クイック入金(住信SBIネット銀行,PayPay銀行)
  • ③即時入金(ペイジー)
  • ④コンビニ入金

7日間の送金制限がない振込入金クイック入金(住信SBIネット銀行,PayPay銀行)がおすすめです。

スクロールできます
入金方法入金元
(あなた側)
入金先
(取引所側)
手数料出金/送金の制限
①振込入金どの金融機関でもOK
(ATM・銀行窓口・ネットバンキング)
左記と同じ無料
*振込手数料はユーザー負担
なし
クイック入金住信SBIネット銀行,PayPay銀行左記と同じ無料なし
クイック入金
(ペイジー)
ほとんどの金融機関
(ATM・銀行窓口・ネットバンキング)
左記と同じ〜29,999円:695円
〜49,194円:805円
49,195円〜:1,005円*
入金から7日間
④コンビニ入金ファミリーマートローソン
ミニストップ
セイコーマート
〜29,999円:695円
〜49,194円:805円
49,195円〜:1,005円*
入金から7日間
参考:ビットトレード

ペイジー入金とコンビニ入金の49,195円以上の入金手数料には200円の印紙代が含まれます

入金元と入金先が同じなら振込手数料は無料

入金元がGMOあおぞら銀行なら同行宛なので振込手数料は無料

他銀行でも「月◯回まで他行への振込無料」などの枠を活用しましょう。

\ 紹介経由で最大3,500円分のビットコインget /

※紹介コードは自動入力

詳細については「ビットトレードへの入金方法」をご覧ください。

ビットトレード取引所での購入手順

austin-distel-DfjJMVhwH_8-unsplash

取引所は板と呼ばれる画面でユーザー同士が直接取引します。

ビットトレードの取引所はアプリ・ブラウザの両方で利用可能

販売所にはスプレッドという見えない手数料があります。

ビットトレードの取引所をつかえば手数料は無料です。 *参考:ビットトレード

ビットトレード手数料
出典:ビットトレード

リップル/XRP以外にも取引所で売買できる銘柄は多くあります。

取引所で取引できる仮想通貨
最低注文数量
ビットコイン/BTC0.00001 BTC
イーサリアム/ETH0.0001 ETH 
リップル/XRP0.1 XRP
ジャパンオープンチェーントークン/JPC0.01 JOC
ビットコインSV/BSV0.001 BSV 
アスター/ASTR1 ASTR
ディープコイン/DEP1 DEP
コスプレトークン/COT1 COT
イオス/EOS0.01 EOS
ジャスミー/JASMY1 JASMY
ライトコイン/LTC0.001 LTC
ビットコインキャッシュ/BCH0.0001 BCH
アイオーエスティー/IOST1 IOST
ステラルーメン/XLM1 XLM
ポルガドット/DOT0.01 DOT
エイダ/ADA0.1 ADA
トロン/TRX1 TRX
テゾス/XTZ0.01 XTZ
ベーシックアテンショントークン/BAT1 BAT
シンボル/XYM0.1 XYM
モナコイン/MONA0.1 MONA
*参考:ビットトレード

*取引所にない通貨は販売所で購入

ただし、取引所は指定した価格ですぐに取引が成立するとは限らないのが注意点。

慣れればかんたんなので、ぜひ取引所で購入しましょう。

PCの方は【PC版】取引所でリップルを買う手順にジャンプ

【スマホ】取引所でリップル/XRPを買う手順

アプリ・ブラウザのどちらでも取引所が使えます。

販売所では手数料が高いので、取引所(板取引)で購入しましょう。

  • 最低送金額:0.5 XRP
  • 送金手数料:0.1 XRP

▼取引所のプルダウンから「XRP」を選択

ビットトレードでXRPを購入
ビットトレードでXRPを購入

▼購入したい「XRPの価格・数量」を入力して「XRPを買う」をタップ

ビットトレードでXRPを購入

入力した価格(指値)が低すぎると、売り注文と合致せず成立しない可能性あり

▼「注文を受け付けました」で注文完了

ビットトレードでXRPを購入

約定すればXRP(リップル)の購入完了です!

送金用にXRP/リップルを購入した方は「ビットトレードからMEXCに送金」を参考に送金しましょう。

【PC】取引所でリップル/XRPを買う手順

取引所にアクセス、プルダウンから「XRP」を選択
≫ https://www.bittrade.co.jp/ja-jp/exchange/

ビットトレード(PC)でXRPを購入

▼購入したい「XRPの価格・数量」を入力し「XRPを買う」をクリック

 *価格は上部の「現在値」を参考に、同等か安く買いたければ少し低い金額を入力

ビットトレード(PC)でXRPを購入

入力した価格(指値)が低すぎると、売り注文と合致せず購入できない可能性があります。

▼「注文を受付ました」で発注完了

ビットトレード(PC)でXRPを購入

▼右上の「注文管理」をクリック

ビットトレード(PC)でXRPを購入

▼注文内容が表示される

ビットトレード(PC)でXRPを購入

送金用にXRP/リップルを購入した方は「ビットトレードからMEXCに送金」を参考に送金しましょう。

ビットトレード販売所での購入手順

money-exchange

販売所はビットトレードが提示する価格でリップル/XRPを購入する場所です。

そのためビットトレードへの手数料(スプレッド)が発生します。

手数料(スプレッド)が上乗せとなるため、購入できるXRPは上記レートより不利に

アプリの販売所から「XRP」を選択し、「買う」をタップ

ビットトレードでXRPを購入
ビットトレードでXRPを購入
ビットトレードでXRPを購入

▼購入したい金額分の日本円(またはXRP)を入力し「確認画面へ」をタップ

ビットトレードでXRPを購入
円で指定
ビットトレードでXRPを購入

購入後に外部送金するなら、最低送金額を加味して購入しましょう

ビットトレードの最低送金額
送金手数料最低送金額
ビットコイン/BTC0.001 BTC0.0005 BTC
イーサリアム/ETH0.01 ETH0.005 ETH 
ジャパンオープンチェーントークン/JPC0.1 JOC0.1 JOC
ユーピーシーエックス/UPC送金不可送金不可
エイダコイン/ADA20 ADA1 ADA
ジパングコイン/ZPG送金不可送金不可
リップル/XRP0.5 XRP0.1 XRP
ソラナ/SOL0.01 SOL0 SOL
シバイヌ/SHIB5,000,000 SHIB663,550 SHIB
ドージコイン/DOGE50 DOGE5 DOGE
トンコイン/TON1 TON0.01 TON
アプトス/APT0.2 APT0.01 APT
ソーラー/SXP3 SXP0.1 SXP
ビットコインキャッシュ/BCH0.01 BCH 0.0001 BCH 
スイ/SUI1 SUI0.03 SUI
ビットコインSV/BSV0.02 BSV0 BSV
ライトコイン/LTC0.1 LTC0.001 LTC
ビルドアンドビルド/BNB0.01 BNB0 BNB
ポルガドット/DOT2 DOT0.1 DOT
アスター/ASTR4 ASTR16 ASTR
ポリゴン/MATIC0.5 MATIC0 MATIC
ダイ/DAI1 DAI4.7 DAI
メイカー/MKR0.002 MKR0.0034 MKR
アクシーインフィニティ/AXS0.27 AXS1.12 AXS
ザ・サンドボックス/SAND26 SAND16.7 SAND
アイオーエスティー/IOST300 IOST1 IOST
ステラルーメン/XLM8 XLM0.01 XLM
ディープコイン/DEP72 DEP500 DEP
ネム/XEM15 XEM4 XEM
ボバ/BOBA0.18 BOBA10 BOBA
フレア/FLR10 FLR1 FLR
コスモス/ATOM0.01 ATOM0.005 ATOM
シンボル/XYM2 XYM1 XYM
イーサリアムクラシック/ETC0.5 ETC0.01 ETC
イオス/EOS1 EOS0.1 EOS
トロン/TRX40 TRX1 TRX
ジャスミー/JASMY32 JASMY500 JASMY
テゾス/XTZ1 XTZ0.1 XTZ
コスプレトークン/COT50 COT130 COT
クオンタム/QTUM0.4 QTUM0.1 QTUM
ベーシックアテンショントークン/BAT26 BAT20 BAT
オントロジー/ONT2 ONT1 ONT
モナコイン/MONA0.2 MONA0.001 MONA
*参考:ビットトレード

*取引所にない通貨は販売所で購入

これでリップル/XRPが購入できました!

販売所での注文はキャンセル不可です

よくある質問

ビットトレードでのリップル/XRP購入について、よくある質問をまとめます。

リップルは取引所で買える?

アプリ・ブラウザともに取引所(板取引)で売買できます。

≫ 取引所でリップルを買う手順

リップルの取引手数料は?

  • 取引所:無料 *参考:ビットトレード
  • 販売所:無料、ただしスプレッドあり

ビットトレードで板取引できる通貨は?

2025年5月現在、板取引できるのは21種類です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次