チーズの使い方が知りたい
どのくらいビットコインが貯まるの?
という疑問にお答えします。
- 招待コード【fc3d480a19a2b1d9】で0.00001BTCをGet!
- Cheeese(チーズ)を1年使った実績
- Cheeese(チーズ)の始め方
- ビットコイン効率的な貯め方、換金方法
※全手順の画面キャプチャあり
この記事を読めば、Cheeese(チーズ)で効率的にビットコインを貯められます。
「仮想通貨やビットコインに興味がある」「無料ではじめたい」という方はぜひ参考にしてください。

・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・暗号資産歴 3年 / NFT歴 2年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
Cheeeseを1年使って貯まったビットコインは?

2021年2月にCheeeseを使いはじめて約1年で【0.00061682BTC】が貯まりました。
*アプリを使ったのは2日に1回
貯まったBTCはコインチェック口座に送金して、いつでも日本円に換金できる状態にしてます。
送金時は1BTC=約540万円だったで0.00061682BTCは【約3,330円】相当。

BTCを貯めるのにCheeeseにかけた時間は1日で約1分。
2日に1回は使ったので183日で約3時間、時給換算で1,100円くらいの計算です。
非効率にみえますが、ビットコインの過去最高額は2021年11月11日の【1BTC=約780万円】でした。
0.00061682BTCが時期によっては4,800円相当の価値だったことになります。
「仮想通貨に興味あるけど投資は怖い」という方には、手軽に仮想通貨を学べてBTCを貯められるおすすめのアプリです。
ここからはCheeese(チーズ)でBTCを貯める方法について解説します。
ビットコインを貯める方法5つ

CheeeseでBTCを貯める方法は5つあります。
私は②と⑤を中心に【0.00061682BTC】を貯めました。
- 初回のみ:アンケートに答える
- 毎日:アプリ内の記事を読む
- 都度:Cheeese経由で買い物
- 都度:Cheeese経由でサービスを利用
- 都度:サービスの口コミを書く
ユーザーの努力で毎日行動できるのは②なので欠かさずやりましょう。
③〜⑤はいわゆるポイントサイトと同じです。
人によっては興味のないサービスばかり、というケースもあるので実際にアプリを見てみてください。
ここからBTCの貯め方をひとつずつ説明します。
①初回のみ:アンケートに答える
Cheeese(チーズ)をダウンロードするとアンケートの回答ができました。
これで【0.000005BTC】が貯まります。



アプリを使った1年間で2つ目以降のアンケートは受け取っていません。
人によっては複数のアンケートに回答しているかもしれませんが、BTCをたくさん貯める方法ではないようです。
②毎日:アプリ内の記事を読む
BTCを貯めるために毎日行うアクションです。
毎日0時に配信される記事内の「記事を読みました」を押すと1回で【0.00000001BTC】が貯まります。
*チーズの粉は0.00000001BTC


記事数は日によってスポンサー枠1〜3記事・マイメディア枠3記事くらいです。
1日に6記事だと【0.00000006BTC】が貯まります。
ときどき、チーズのかけら(0.0000002BTC)やチーズのかたまり(0.000001BTC)がもらえることもあります。


記事を読んで貯まるBTCを2倍にする方法があるので「効率よくビットコインを貯める方法」で説明します。
③都度:Cheeese経由で買い物
アプリ内の[ショッピング]タブから、Yahoo!ショッピングや出前館などで買い物するとBTCが付与されます。
ジャンルは旅行・本・家電・コスメと幅が広く、貯まるBTCは購入額の0.5%〜10%とショップによって様々です。


購入完了からBTC付与までの日数が長いように感じるので、私はCheeese経由での買い物はしていません。
買い物も旅行も、モッピーなどのポイントサイトを経由することも多いです。
ポイントよりもBTCを貯めたい方はCheeeseを経由して買い物をしましょう。
④都度:Cheeese経由でサービスを利用
アプリ内の[サービス]タブからいろんなサービスへの登録・クレジットカード発行・アプリのダウンロードなどでBTCが貯まります。
アプリはダウンロードの他にも条件があるようです(会員登録・レベル10到達など)。


自己負担ゼロのもの多いのと、中には数千円相当のBTCがもらえるサービスもあります。
より早くBTCを貯めたい方はサービスも利用しましょう。
⑤都度:サービスの口コミを書く
ショッピングやサービスは利用だけでなく「Cheeese内に口コミを書く」ことでBTCが貯まります。
サービスによりますが、1回の口コミ投稿で1円〜20円相当くらい。


ただし口コミ投稿はかんたんではなく、良い点・悪い点をそれぞれ500文字以上書く必要があります。
しっかり利用したサービスでないと口コミが書けない仕組みです。
1日に投稿できる口コミの上限もあるので、量をこなすには厳しい印象です。



いまは投稿したらすぐにBTCが付与されますが、以前よりも必要文字数などのルールが厳しくなっています。
不適切な口コミが増えると審査制になるかも・・・しれません。
ルールを守ってたのしくBTCを貯めましょう。
Cheeeseで効率よくビットコインを貯める方法

5つの貯め方があるものの、1回ごとのBTCは多くありません。
チリツモながらすこしの工夫で効率よくBTCが貯まるのでご紹介します。
①CHSでBTCを2倍に
先ほど1記事を読むごとに【0.00000001BTC】が貯まると説明しました。
が!1記事あたりのBTCを2倍にする方法があります。
記事上部の[チャージ]ボタンを押すと広告が流れて1回あたり1,000CHSがもらえます。



読み終えた記事の[×2]のボタンを押すと1,000CHSを消費してもう1回0.00000001BTCが貯まります。



また広告閲覧には制限があり、最大でも1時間に1回くらいしかCHSがもらえない仕組みです。
スキマ時間でCHSを貯めておきましょう。
②ビットコインの下落時に口コミを投稿
口コミ投稿で貯まるのが20円相当のBTCだとして
- 1BTC=500万円の時は0.000004BTC
- 1BTC=300万円の時は0.00000667BTC
と、価格によってもらえるBTCの量が変わります。
「○円相当」のミッションは、ビットコインが下がったときに達成するとより多くのBTCを貯めることができます。
Cheeese(チーズ)の始め方

Cheeeseをはじめるには、アプリのダウンロードと登録が必要です。
操作はかんたんで30秒で終わります。
▼Cheeese(チーズ)のアプリをダウンロード
\ 紹介コードでビットコインget! /
▼「次へ」から「アカウントを作成してはじめる」をタップ


▼アカウントID・パスワード・携帯番号を入力して「サインアップ」

▼SMSに届いた認証コードを入力して「OK」をタップ


▼招待コード【fc3d480a19a2b1d9】を入力して「送信」


これでCheeese(チーズ)への登録ができました。
記事を読んだり、ミッションタブのアンケート回答でBTCを貯めましょう!
他にも登録や口座開設だけでビットコイン・現金がもらえるキャンペーンはいくつもあります。

Cheeeseのビットコインを換金する方法

Cheeese(チーズ)ではBTCを換金できないので、仮想通貨取引所などへ送金します。
- 最低送金額:0.00002BTC
- 送金手数料:0.000005BTC
なので、0.000025BTC以上を貯めておきましょう。
CheeeseのBTCを換金する手順はこちら。
- 暗号資産取引所の口座開設
- Cheeeseから取引所にBTCを送金
- 取引所でBTCを日本円に交換
- 取引所から銀行口座に日本円を出金
取引所は初心者にも使いやすいコインチェックかビットフライヤーがおすすめです。
口座開設には審査もあるので、はやめに作っておきましょう。
\ 【期間限定】ビットコイン1,500円get! /
※紹介コードは自動入力
Step1:仮想通貨取引所の口座開設
コインチェックは操作がわかりやすく手続きは10〜20分、はやければ審査は即日で完了します。
*参考:Coincheck

手順が不安な方は「コインチェックの始め方(特典あり)」をご覧ください。

Step2:Cheeeseから取引所へBTCを送金
Cheeese(チーズ)からコインチェックなどの仮想通貨取引所へビットコインを送金します。
- 最低送金額:0.00002BTC
- 送金手数料:0.000005BTC
なので、0.000025BTC以上を貯めておきましょう。
▼コインチェックアプリの「ウォレット」から「ビットコイン」をタップ

▼「受取」の「アドレスをコピー」をタップ


▼Cheeeseアプリの「アカウント」を開く

▼「送金先BTCアドレス」にペーストし、「BTCを送金する」をタップ

▼内容を確認して「はい」をタップ

▼「OK」をタップ、送金履歴に「送金準備中」が表示


Step3:取引所でBTCを売却
コインチェックには「販売所」と「取引所」の2つの取引方法があります。
おすすめは手数料が安い取引所(板取引)です。
販売所 | 取引所(板取引) | |
---|---|---|
手数料の名称 | スプレッド | 取引手数料 |
手数料 | 1〜10%程度 | 0〜0.1%程度 |
メリット | すぐに買える/売れる 操作がかんたん | 価格指定できる | 手数料が安い
デメリット | 手数料が高い 価格指定できない 注文のキャンセル不可 | 取引画面が少し複雑 |
取引所(板取引)を使うにはコインチェックアプリではなく、ブラウザでログインします。
▼コインチェックのWebサイトにログインして、ページ中段にある「現物取引」欄のプルダウンから「BTC」を選択


※売るときは赤/買うときは緑


▼BTCを選択したらページ上段の「買い板/売り板」でレートを確認

▼レートを確認したら、ページ中段の「現物取引」にレート・注文量を入力して「注文する」

▼「注文をしました」で注文完了

約定すると「約定履歴」に詳細が表示されます。
▼注文のキャンセルは「未約定の注文」欄をスライドして「キャンセル」をタップ



これでBTCを換金できました!
最後にコインチェックから銀行口座へ出金すれば完了です。
他にも登録や口座開設だけでビットコイン・現金がもらえるキャンペーンがあります!

よくある質問
Cheeese(チーズ)について、よくある質問をまとめます。
まとめ

この記事では Cheeese(チーズ)を使った実績とBTCの貯め方を説明しました。
- 初回のみ:アンケートに答える
- 毎日:アプリ内の記事を読む
- 都度:Cheeese経由で買い物
- 都度:Cheeese経由でサービスを利用
- 都度:サービスの口コミを書く
1年使って貯まったBTCは【0.00061682BTC】で、円換算すると口座への送金時で【約3,330円】相当です。
少なく感じるかもしれませんがビットコインの価格変動によって価値が上がるかもしれません。
「仮想通貨に興味あるけど投資は怖い」という方には、手軽に仮想通貨をはじめられるおすすめのアプリです。
\ 紹介コードでビットコインget! /
ビットコインが無料でもらえるポイ活アプリは、他にもビッコレなどが人気です。
登録で1,000円相当のビットコインがもらえるのでCheeeseと一緒にはじめてみてください。