Triaのリファの条件は?
始め方がわからない
という疑問にお答えします。
- Triaリファ(アンバサダー)の諸条件
- Triaリファ(アンバサダー)の始め方
※全手順の画面キャプチャあり
キャッシュバックやエアドロが人気のTriaカード。
利用者としてだけではなく、紹介者としても魅力的で話題となっています。
この記事を読めば、初めての方でもTriaのリファ(アンバサダー)が始められます。

・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・暗号資産歴 3年 / NFT歴 2年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
Triaリファ(アンバサダー)の諸条件
Triaのアンバサダーに登録すると、報酬だけでなくさまざまな情報を閲覧できます。
コミッション
得られる報酬は4種類で今後拡大する可能性もあります。
またリファの数が多ければ、アンバサダーとしてのレベルがUPします。
| Bronz | Silver | Gold | |
|---|---|---|---|
| カード販売 | 20% | 25% | 30% |
| カード利用 | 20% | 25% | 30% |
| 取引 | 20% | 25% | 30% |
| 収益 | 20% | 25% | 30% |
ダッシュボード
アンバサダーとして閲覧できるダッシュボードは以下の通り。
カードの販売数だけでなく、利用金額や手数料まで開示されています

Triaリファ(アンバサダー)の始め方
Triaのリファを始めるステップは以下。
≫ Triaリファの始め方
- Triaに登録してユーザー名を取得
- Triaカードを申し込み(任意)
- Triaアンバサダーに登録
*ここで①のユーザー名が必要 - リファ用リンクを取得して配布
ここから全ての手順をキャプチャ付きで解説します。
Step1:Triaに登録してユーザー名を取得
▼Triaネオバンクの公式サイトへアクセス「ブラウザで続ける」
>> https://app.tria.so/


▼「GoogleまたはAppleで続行」を選択

▼Triaのユーザー名(英字)を決めて「ユーザー名を取得」、この画面でTriaへの登録が完了


▼右上のメニューから「ユーザー名をコピー」


Step2:Triaカードを申し込み(任意)
Triaカードを発行したい場合は申し込みをしましょう。
カード発行しなくてもリファ(アンバサダー)のURLは取得可能です。
▼Triaネオバンク公式サイトのホーム画面から「カードを購入」をタップ
>> https://app.tria.so/

▼3種類から発行したいカードを「今すぐ申し込む」



支払方法の選択→支払→個人情報の入力→KYCでカード発行でき、有効化すればカードが利用できます。
Step3:Triaアンバサダーに登録
Triaアカウントとは別で、アンバサダー用のアカウントを作成します。
▼名前(ニックネーム可)・メールアドレスを入力して「次へ」

▼届いたメールに記載の6桁をTriaサイトに入力して「認証する」


▼パスワードを2回入力し「アカウントを作成」、内容を確認して「続く」をタップ


▼「ウォレットをリンク」から、Triaのユーザー名を入力して「ウォレットをリンクする」をタップ


▼届いたメールの「Approve」をタップ、この画面でアンバサダー登録完了



Step4:リファ用リンクを取得して配布
▼アンバサダー画面ホームのTriaネオバンクリンクをコピー
>> https://ambassador.tria.so

友人に渡したり、SNSで投稿するなどでリファ(招待)を行うことができます。
よくある質問
Triaのリファ(アンバサダー)について、よくある質問をまとめます。
仮想通貨の勉強方法
仮想通貨に興味がある方は、仕組みや動向をちょっとだけ勉強してみましょう。
動画(YouTubeなど)
専門用語なしで初心者にもわかりやすい教材ならYouTube大学一択。
仮想通貨の基本から今後の見通しまでわかります。
書籍/教材
書籍はブロックチェーンや仮想通貨について体系的に学べるのがメリットです。
むずかしい内容は苦手!という方には「暗号資産をやさしく教えてくれる本」がおすすめです。
ただし暗号資産の情報は日に日に変わります。
アメリカ大統領選の影響など、最新の情勢を反映するのが難しいのは書籍のデメリットです。
ネット教材
最新情報を反映できない書籍のデメリットをカバーするのがネット教材です。
なかでも仮想通貨マスター講座 は随時更新がされていて、最新の情報が得られます。

購入特典も充実していて、購入者からの評価も高いのが特徴。
勉強だけではなく取引をしてみたい方には心強い内容です。


