XANAメタバースで遊びたい
XANA: LANDは何に使える?
という疑問にお答えします。
XANA: LAND(ザナランド)はXANAメタバース内の土地をNFT化したもの。
- 数時間で約5,180区画が完売
- 木梨憲武さんや手越祐也さんも購入
- メタバース上の重要資産
と大きな注目を集めています。
NFTというと難しそうですが、スマホでも購入できるくらい簡単です。
この記事ではXANA: LANDの特徴、使い方/稼ぎ方、買い方を画像付きでわかりやすく解説します。
XANA: LANDの特徴

コレクション名 | XANA: LAND (ザナ ランド) |
セール日時 | 第1ラウンド:2022/10/17 |
価格(目安) | コモン1x1:200 USD コモン2x2:840 USD コモン3x3:1,980 USD コモン4x4:3,840 USD レア1x1:600 USD レア2x2:2,520 USD レア3x3:5,940 USD レア4x4:11,520 USD |
発行総数 | 約75,000(第1ラウンドで5,180) |
公式ページ | 公式サイト / 公式Discord |
販売方法 | アローリスト,パブリック |
XANA: LAND(ザナランド)はメタバース上の土地でユーザーがコンテンツを展開するための場所。
50m x 50mを1パーセルとして約15万個で構成されており、サイズとレアリティの組み合わせで約75,000区画が存在します。
≫ XANA: LANDのマップ
≫ XANA: LANDの特徴
使い方によって大きな可能性をもつ重要な資産です。
数が有限のメタバース資産
XANA: LAND(ランド)はブロックチェーン上でNFTとして発行されています。
土地のサイズとレアリティはあらかじめ決められていて数は約75,000区画。
追加発行されることはないので希少性が保たれます。
現実世界の土地と同じように数に限りがあるメタバース上で最も需要な資産になります。
4サイズ × 3レアリティ

約75,000区画は4つのサイズと3つのレアリティに部類されます。
その内訳(区画数)は以下。
サイズ/レアリティ | コモン | レア | スーパーレア |
---|---|---|---|
1 × 1(50m×50m) →1パーセル | 47,632 | 10,208 | 3,524 |
2 × 2(100m×100m) →4パーセル | 6,132 | 2,228 | 736 |
3 × 3(150m×150m) →9パーセル | 2,144 | 768 | 252 |
4 × 4(200m×200m) →16パーセル | 884 | 348 | 104 |
サイズが大きくレア度が高いほど、立地がよく高額で販売(転売)されています。
後述するLANDステーキングでもサイズが大きいほどコストとリターンが高くなります。
著名人や有名企業が購入
メタバースの可能性に魅力を感じている著名人や企業が続々とXANA: LANDを購入。
- 著名人・アーティスト
キム・ジェジュン(JYC)、木梨憲武、森咲智美、手越祐也 - 企業
FCC(フジテレビ系制作会社)、ポニーキャニオン - 仮想通貨取引所
Bybit、OKX、Gate.io、KuCOIN
著名人がメタバース上でコンテンツを作ったりイベントを行えば大きな集客と経済効果が見込めます。
現実世界の土地(不動産)と同じく、立地や所有者でLANDの価値は大きく変わりそうです。
ビルダーでメタバース空間(ワールド)を構築
購入したXANA: LANDの区画には自由にメタバース空間(ワールド)を構築することができます。
「パソコン操作が苦手」「プログラミングの経験がない」という方でも安心。
XANA Builderを使えば誰でも簡単にドラッグ&ドロップで自分のワールドが作れます。
≫ XANA Builderのマニュアル
いずれ、構築の代行で収益を得るビルダー職人も生まれるかもしれません。
ワールド内はすべてNFT
ftXANA: LAND(ザナランド)に構築するワールドはすべてブロックチェーン上で管理されます。
そのため構築されたコンテンツ・アセットはすべてNFTとして取り扱い可能。
建物、道路、グッズなどワールド内に作ったあらゆるものをNFT化して譲渡や売買ができます。
XANA: LANDの使い方/稼ぎ方

XANA: LAND(ザナランド)には大きく4つの使い方/稼ぎ方があります。
≫ XANA: LANDの使い方/稼ぎ方
ワールド内でビジネス展開
ビルダーで構築したワールド内のコンテンツをNFT化できるという特徴を活用して、幅広いビジネス展開が考えられます。
- イベント開催(NFTチケット/NFTグッズ販売)
- マンションやテナントを建設/販売/賃貸
- 広告掲載
土地や建物をNFTとして販売すればロイヤリティ収入が見込めます。
建設・販売・広告・イベントが活発になれば、LANDオーナーでなくても代行/代理などの付随ビジネスも展開できるかもしれません。
レンタル
LANDを貸し出し賃料を得られるレンタルシステムが提供される予定。
貸し出し/返却/支払いは人の手を介さず、設定に従って自動かつ安全に完了する仕組みです。
LANDオーナーだけでなく借り手もXANAメタバース上で遊んだりビジネス展開の可能性が広がります。
ステーキング
XANAメタバースが発行する仮想通貨XETAのステーキングでは
- XANA: Genssis
- アバターアイテム
- アプリ内通貨
など希少アイテムの抽選チケットが獲得できます。
2022年1月のサイクル7からXANA: LANDもステーキング可能になりました。
XETAステーキングと同じように希少アイテムの抽選チケットが獲得可能。
ただしステーキングにはLANDのパーセル(広さ)に応じたXANA: Genesisが必要です。
またXANA ChainではなくETHチェーンでガス代が高めなので注意しましょう。
トレード(売買)
2022年10月に第1ラウンドが販売され、5,180区画が数時間で完売しました。
未保有の方でもNFTマーケットプレイスのOpenSeaで売買できます。
LANDの売買は現実世界の不動産と同じで
- 一次流通で安く仕入れる
- 立地のいい場所を見極める
- ワールドを構築して付加価値をつける
などがトレード収益を左右すると思われます。
ここからXANA: LAND(ザナランド)の購入方法について解説します。
XANA: LANDの買い方

XANA LAND(ザナランド)の購入には
- イーサリアム/ETH
- ウォレット(MetaMask)
- NFTマーケット(OpenSea)
が必要になります。
ウォレットはPayPayのような財布の役割で、NFTマーケットはAmazonやヤフオクのようなところです。
ひとつずつの手順はかんたんですべての所要時間は半日です。
わかりやすく画像で説明しますので、ぜひXANA LANDデビューしましょう!
①仮想通貨取引所でETHを購入
XANA: LANDをはじめ、NFTの売買にはイーサリアム/ETHという仮想通貨を使います。
販売所(はんばいじょ)は購入/売却の価格が指定できない上に手数料(スプレッド)が割高です。
ビットフライヤーなら取引所(とりひきじょ)で価格を指定してETHを買えるので、私もメイン口座として使っています。

ビットフライヤーの口座開設
スマホから本人確認書類を提出すれば審査は最短10分。
まだ口座がない方は申請しましょう。
≫ ビットフライヤー公式サイト
クイック本人確認で行えば審査完了後、すぐにビットフライヤーが利用できます。
ビットフライヤーに日本円を入金
入金ははやくて手数料がやすい銀行振込がおすすめ。
2023年1月時点で販売中のXANA: LANDは最安値が0.32ETH、1ETH=18万円なので約5.76万円/個が必要です。
≫ XANA: LANDはこちら

ビットフライヤーでETHを購入
ビットフライヤーでは販売所・取引所のどちらでもイーサリアム/ETHが購入できます。
手数料が低い「取引所(板取引)」を使いましょう。
- 販売所
価格は取引所が決めるので指定不可だがすぐ買える、数量は指定できる
価格に含まれる手数料(スプレッド)が割高 - 取引所(板取引)
価格も数量も指定できる、価格が安すぎたり数量が多すぎるなど売り注文とマッチしないと取引が成立しないことも
板取引がはじめての方は「ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法」で手順を確認してください。

②MetaMaskでウォレットを作成
ウォレットとは財布の役割で仮想通貨版PayPayのイメージ。
中でも利用者が多いのがMetaMask(メタマスク)です。
初めて使う方は注意事項を確認しながら作成してください。
- アプリをダウンロード
- パスワードの設定
- シークレットリカバリーフレーズの設定
*偽サイトに注意!検索せず公式サイトかストアからダウンロードを
同じウォレットをPCでも使う方法は「MetaMask(メタマスク)の使い方」で解説しています。

③OpenSeaとMetaMaskを連携
OpeaSeaは世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。
Amazon・ヤフオク・メルカリのNFT版だと考えてください。
XANA: LANDのコレクションページは以下。

登録は②で作ったMetaMaskと連携してプロフィールを整えるだけ。
英語表記ですがこちらの記事では画面キャプチャ付きで解説しています。
- OpeaSeaにアクセス
- MetaMaskと連携
- プロフィールの入力
NFT用語やOpenSeaのページの見方もあわせて解説しているので参考にしてください。

④MetaMaskにETHを送金
- イーサリアム/ETH
- ウォレット(MetaMask)
が準備できたら、取引所からウォレット(MetaMask)にETHを送金します。
手順はかんたんですが仮想通貨の送金には注意事項もあります。
こちらの記事のとおりかならず少額でのテスト送金をしてから本送金するようにしてください。
- 宛先(MetaMaskのアドレス)を追加
- 少額をテスト送金
- ②が成功したら本送金
購入には毎回ガス代というイーサリアムのネットワーク利用料がかかります。
アイテム価格+0.02ETHくらいをウォレットに入れるのがいいと思います。
⑤XANA: LANDを購入
販売中のXANA: LANDなら購入はかんたんです。
ETHアイテムは購入にガス代がかかるので、アイテム価格+0.02ETHくらいをウォレットに入金しましょう。
▼MetaMaskアプリ左上のメニュー→ブラウザに進む


▼XANA: LANDのコレクションページへアクセス(URLをコピペしてください)
≫ https://opensea.io/collection/xanaland


▼購入したいXANA: LANDをタップ


▼Itemページで「Add Cart」をタップ


▼カート内を確認して「Complete purchase」をタップ


▼MetaMaskが起動するのでガス代をみて「確認」をクリック

▼「Your purchase is processed!」で購入完了

▼アイテムページのOwnerが「You(あなた)」に変更

▼Itemページの「Item Activity」で、あなたへSaleされたことを確認


これでXANA: LAND(ザナランド)を購入できました。
他にもオファー・オークションという買い方があります。
3つの購入方法は「OpenSeaでNFTを購入する方法」で解説していますのでご覧ください。

よくある質問
XANA: LAND(ザナランド)について、よくある質問をまとめます。
まとめ

この記事ではXANA: LANDの特徴、使い方/稼ぎ方、買い方を解説しました。
口座開設の審査スピードによりますが半日で購入できます。
また2月にはXANAとCryptoNinjaのコラボNFT「XANA: PENPENZ(ペンペンズ)」も販売予定。
有名プロジェクトのコラボとあって注目度が高く、リリース後の値上がりも期待されます。
