INXの買い方が複雑でわからない…
手数料や時間はどのくらいかかる?
という疑問にお答えします。
- INX購入につかえる基礎知識
- INXの口座開設〜購入の手順
※全手順の画面キャプチャあり
セキュリティトークンの代名詞として注目されているINX。
購入には仮想通貨やINXの専門用語が多く、わかりづらいのが難点です。
この記事を読めば、全手順の画面キャプチャ付きなので初心者の方でもミスなくINXトークンを購入できます。
購入までに数日かかるので、ブックマークしてステップ毎に読み進めてください。
\ 申し込み急増のため早め開設が◎ /

・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・仮想通貨歴 3年 / NFT歴 2年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
INXトークンを購入する前に
INXトークンの購入には以下を使います。
- INX One の口座
- ウォレット(MetaMask)
- イーサリアム/ETH
初めての方向けに専門用語やポイントを解説します。
INX ONE、INXC、INXSの違いは?
INXには複数のプラットフォームがあり用途が違います。
種類 | 用途 | |
---|---|---|
INX ONE | 総合口座 | アカウントやポートフォリオ管理 |
INXC | 仮想通貨の取引所 | 仮想通貨の入出金・仮想通貨をドルに交換 |
INXS | デジタル証券の取引所 | INXトークンを売買 |
INX ONEにアクセスすればすべて行き来できるので、登録・パスワード管理の手間はありません。
取引手数料は?

1回の注文につき取引手数料(取引金額の0.45%)と固定手数料(25ドル)がかかります。
25ドルは注文毎にかかるので、少額よりまとめて購入がおすすめです。
ETHを安く買うには?
INXへの入金には仮想通貨イーサリアム(ETH)を使います。
ポイントは販売所ではなく取引所(板取引)をつかって手数料を抑えること。
販売所 | 取引所(板取引) | |
---|---|---|
手数料の名称 | スプレッド | 取引手数料 |
手数料 | 1〜10%程度 | 0〜0.1%程度 |
メリット | すぐに買える/売れる 操作がかんたん | 価格指定OK | 手数料が安い
デメリット | 手数料が高い 価格指定できない 注文のキャンセル不可 | 取引画面が少し複雑 |
慣れるまでは少額で送金するので、最低送金額もチェックしましょう。
これらを踏まえて、人気の取引所3つを比較しました。
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
入金手数料 | 無料 | 0〜330円 *銀行振込なら0円 | 0〜1,018円 *銀行振込なら0円 |
振込側の手数料が 無料の銀行 | 住信SBI,PayPay ゆうちょ(ダイレクト) | 住信SBI 三井住友(SMBCダイレクト) | GMOあおぞら 楽天 |
取引所での ETH取扱 | あり | あり | なし |
取引手数料 | 販売所:スプレッド 取引所:Maker -0.01% Taker 0.05% | 販売所:スプレッド 取引所:0.01〜0.15% | 販売所:スプレッド 取引所:ー |
最低送金額 | *全額送金なら下限なし | 0.1ETH〜0.001ETH〜 | 0.005ETH〜 |
送金手数料 | 無料 | 0.005ETH | 0.005ETH |
送金先 | 制限なし(審査あり) | 制限なし | 制限なし |
こんな人におすすめ | 0.1ETH以上or全額送金 | 少額から始めたい | わかりやすさ重視 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
≫ 参考:イーサリアム/ETHにおすすめの取引所
GMOコインは以下の点から、INX購入に欠かせない取引所です。
≫ GMOコイン公式サイトはこちら
- 日本円の入金手数料が無料
- イーサリアム(ETH)を販売所より安い手数料で購入できる
- 送金手数料が無料
取引所にはキャンペーンを実施中のところも多数。
「現金・仮想通貨がもらえるキャンペーン」を活用すれば1万円ちかくのINX購入資金が入手できます。

ウォレット(MetaMask)とは?
ウォレットはPayPayのような財布の役割。
仮想通貨イーサリアム/ETHを入れてINX ONEと接続し、INXの購入・保管に使います。
MetaMask(メタマスク)とくに利用者が多く、たくさんの動画や記事があるので不明点はすぐに調べられます。

INXトークンの買い方
INX(セキュリティトークン)の買い方はこちら。
初心者向けに細かく分けていますがひとつずつの手順はかんたんです。
すべての手順を画面キャプチャ付きで説明しますので、ぜひINXホルダーになりましょう!
Step1:INX ONEの口座開設(約3日)
まずはINXの総合サイトであるINX ONEを開設します。
≫ INX One公式サイトはこちら
口座開設には本人確認・現住所確認の書類が必要です。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(顔写真と住所記載ページ)
*参考:INX ONE
\ 申し込み急増のため早め開設が◎ /
英語表記なので不安な方は「INX ONEの口座開設手順」を参考にしてください。

Step2:GMOコインでETHを購入(即日)
INXトークンの購入にはイーサリアム/ETHという仮想通貨を使います。
入手方法は2つ、損しないためには手数料が安い取引所(板取引)を使いましょう。
販売所 | 取引所(板取引) | |
---|---|---|
手数料の名称 | スプレッド | 取引手数料 |
手数料 | 1〜10%程度 | 0〜0.1%程度 |
メリット | すぐに買える/売れる 操作がかんたん | 価格指定OK | 手数料が安い
デメリット | 手数料が高い 価格指定できない 注文のキャンセル不可 | 取引画面が少し複雑 |
GMOコインなら取引所(とりひきじょ)で価格を指定してETHを買えます。
1.GMOコインの口座開設
スマホの「かんたん本人確認」をつかえば審査は最短10分です。
まだ口座がない方はこちらから。
≫ GMOコイン公式サイトはこちら
- メール・パスワードを登録
- 本人情報の入力と各重要事項への同意
- 本人確認書類の提出
- 審査後の2段階認証で口座開設完了
- 2段階認証をGoogle認証に変更
審査完了後すぐにGMOコインが利用できます。
\ 取引手数料が安い!入出金は無料! /
2.GMOコインに日本円を入金

GMOコインの入金方法は3つ。
7日間の送金制限がない即時入金(住信SBIネット銀行,PayPay銀行,ゆうちょ銀行)か振込入金がおすすめです。
入金方法 | 入金元 (あなた側) | 入金先 (取引所側) | 手数料 | 出金/送金の制限 |
---|---|---|---|---|
①即時入金 | 住信SBIネット銀行, PayPay銀行,ゆうちょ銀行 | 左記と同じ | 無料 | なし |
②振込入金 | ATMや銀行窓口からの入金 | GMOあおぞらネット銀行, 楽天銀行 | 無料 *他行へは振込手数料あり | なし |
③即時入金 (ペイジー) | みずほ銀行,三井住友銀行, 三菱UFJ銀行, りそな銀行,埼玉りそな銀行 | ー | 無料 | 入金から7日間 |
入金元と入金先が同じなら振込手数料は無料。
他銀行でも「月◯回まで他行への振込無料」などの枠を活用しましょう。
\ 取引手数料が安い!入出金は無料! /
詳細や入金手順は「GMOコインへの入金方法」をご覧ください。

途中でETHを手数料として使うので、購入したいINXの数量・金額より多めに入金するのがポイントです。
3.GMOコインでETHを購入
GMOコインでは販売所・取引所のどちらでもイーサリアム/ETHが購入できます。
手数料が低い取引所(板取引)で購入しましょう。
販売所 | 取引所(板取引) | |
---|---|---|
手数料の名称 | スプレッド | 取引手数料 |
手数料 | 1〜10%程度 | 0〜0.1%程度 |
メリット | すぐに買える/売れる 操作がかんたん | 価格指定OK | 手数料が安い
デメリット | 手数料が高い 価格指定できない 注文のキャンセル不可 | 取引画面が少し複雑 |
板取引がはじめての方は「GMOコインでイーサリアムを購入する方法」で手順を確認してください。

Step3:MetaMaskでウォレット作成(10分)
ウォレットとは財布の役割で、仮想通貨版PayPayのイメージ。
なかでも利用者が多いのがMetaMask(メタマスク)です。
初めてつかう方は注意事項を確認しながらウォレットを作りましょう。
- アプリをダウンロード
- パスワードの設定
- シークレットリカバリーフレーズの設定
*偽サイトに注意!検索せず公式サイトかストアからダウンロードを
▼アプリストアからダウンロード

▼アプリを起動し「開始」から「新しいウォレットの作成」をタップ


▼内容を確認して「同意します」をタップ

▼パスワードを2回入力し、チェックを入れて「パスワードの作成」と「開始」をタップ


▼「表示」をタップし、画面のスクリーンショットを撮ったら「続行」をタップ
※次の画面で12個の単語を順番どおりに入力します

▼先ほどと同じ順番で12個の単語をタップし、「バックアップの完了」をタップ


▼「完了」をタップ

▼この画面でMetaMaskアプリの設定が完了

スマホとPCを同期する方法は「MetaMask(メタマスク)の使い方」で解説しています。

MetaMaskにINXトークン情報を追加
MetaMaskを作成したらつぎはINXトークンに関する設定をします。
トークンの数量や金額を表示するための設定です。
▼MetaMask(メタマスク)でEthereumネットワークを選択して「トークン追加」をタップ


▼トークンアドレスを入力(コピー&ペースト)するとトークンシンボル・トークン桁数が自動反映されるので「インポート」をタップ


0xBBC7f7A6AADAc103769C66CBC69AB720f7F9Eae3
*参考:Etherscan
▼トークンが表示されたら完了(購入前なら数量は0)

これでMetaMaskにINXトークンの数量・金額が表示できるようになりました。
Step4:MetaMaskにETHを送金(10分)
6月以降、トラベルルールで国内取引所→INXへの送金がNGに。送金可能なMetaMaskを経由します。
購入したイーサリアム/ETHをMetaMaskへ送金します。
- 送金手数料:無料
- 最低送金額:0.1ETH/回 *全額送付なら下限なし
詳しい手順は「GMOコインからのMetaMaskへの送金方法・手数料」で解説しています。

Step5:INX ONE開設後にINXCを有効化(約2日)
INXへの入金前に、INXCを有効化します。
INX運営の暗号資産取引所。入金したETH,USDCなどの仮想通貨を、INXトークンの購入に使うドルに交換できる。
口座開設時に申請していない場合は申請〜承認で数日かかるようです。
▼INX ONEにログインして、[CryptoCurrency Trading]が「Available」なら有効化済み
≫ INX One公式サイトはこちら

手順が不安な方は「INXの口座開設・有効化」をご覧ください。

Step6:INXに入金(5分)
INXへの入金方法は2つあります。
[A]コンバート(ドル入金) | [B]ETH入金 | |
---|---|---|
概要 | MetaMaskを連携して ETHをドルに交換 | MetaMasからINXCにETHを送金 |
手数料 (7/11 0.016ETH送金時の数値) | 交換額の1.2%* (0.0006ETH / $1.08) | ガス代 (0.0003ETH / $0.56) |
最低額 | 0.016 ETH〜 *0.016ETH未満は反映されない | 下限なし |
所要時間 | 5分〜1時間 | 5分〜30分 |
注意点 | 連携済みのMetaMaskのみ 使用OK | 入金後にドル交換・移動 ガス代が大きく変動 |
メリット | (ドル交換・移動の2工程が不要) | ドルで入金できるガス代が安い時がある |
こんな人におすすめ | 送金の操作が不安 手順を減らしたい | 高額を入金 |
どちらも少額入金できますが、INXの購入には毎回25ドル+0.45%の手数料がかかります。
購入したいINXの金額に手数料分を加味して入金しましょう。
コンバート(ドル入金)・ETH入金それぞれの手順を参考にしてください。
A-1:INXとMetaMaskを連携
コンバート(ドル入金)の場合は、ChromeでINXにアクセスしてください。
▼INX ONE右上のきつねマークから「Link a MetaMask Address」をクリック
≫ INX One公式サイトはこちら

▼接続したいウォレットかを確認して「次へ」

▼内容を確認して「接続」

▼内容を確認して「Link this address」をクリック

▼この画面になったらメールを確認

▼届いたメールの「Approve Address」をクリック

▼アドレスを確認して「Approve」

▼この画面でMetaMaskとの連携が完了

▼きつねマークに接続したウォレットアドレスが表示される

A-2:MetaMask内のETHをドルに交換して入金
▼INX ONEにログインして「Portfolio」をクリック
≫ INX One公式サイトはこちら

▼「Security Tokens」を選択して「Deposit」をクリック

▼「Converted Deposit」を選択

▼Convert fromを「ETH 」に、Amountに交換したいETHの数量を入力して「Next」

▼MetaMaskが立ち上がるのでガス代(手数料)を見て「確認」

▼「Deposit Confirmed」に変わったらコンバート完了

▼「Security Tokens」の「Fiat for Security Tokens」にUSDとして入金される

Portfolioには、コンバート(ドル入金)分がFiatに、ETH入金分はCryptocurrenciesに反映されます。

B-2:INXCでETHをドルに交換(2分)
INXにETHで入金した場合に必要なステップです。Step6でコンバート(ドル入金)した方は「INXトークンを購入」にジャンプ
▼INX ONEにログインして「ETH ⇄ USD」をクリック
≫ INX One公式サイトはこちら

▼「SELL」タブのPriceに売りたい価格(単価)、Amountに売りたいETHの数量を入力して「SELL ETH」をクリック

▼内容を確認して「Confirm order」をクリック

▼「Success」で注文完了、右下のMy Orders > Openに約定前の注文が表示される

▼約定すると右下のMy Orders > Closedに注文が表示される

▼PortfolioのCryptocurrencies > Fiat for CryptocurrenciesのUSDに反映される

B-3:ドルをINXC→INXSへ移動(2分)
INXにETHで入金した場合に必要なステップです。Step6でコンバート(ドル入金)した方は「INXトークンを購入」にジャンプ
▼INX ONEにログインしてPortfolioのCryptocurrencies > USDの「Transfer」をクリック
≫ INX One公式サイトはこちら

▼Amountに移動したいドルの数量を入力、「Transfer Funds」をクリック

▼「Success」で移動が完了

▼PortfolioのSecurity Tokens > Fiat for Security Tokens > USDに反映される

Step7:INXトークンを購入(2分)
PortfolioのFiatにドル(USD)が反映されたら、いよいよINXトークンを購入します。
▼INX ONEにログインして「Trade」をクリック
≫ INX One公式サイトはこちら

▼「All Markets」をクリック

▼「Security Tokens」を選択して「INX ⇄ USD」をクリック

▼左下の「Whitelist MetaMask」をクリックして数分待つ

▼Priceに購入したい価格(単価)、Amountに購入したい数量を入力して「Buy INX」をクリック

▼手数料などの内容を確認して「Confirm order」をクリック

これでINXトークンが購入できました。おめでとうございます!
よくある質問
INX(セキュリティトークン)の購入について、よくある質問をまとめます。
【総額8,000円】口座開設キャンペーンまとめ
各取引所のキャンペーンはこちら。
条件達成で確実にもらえるものだけで総額1万円近い金額が展開されています。
特典 | 条件 | ||
---|---|---|---|
![]() | ①1,500円分 (日本円 or 仮想通貨) ②1,500円分のETH | ①専用URLから開設 ②口座開設+入金 *併用OK | 専用URL |
![]() | 1,500円分のBTC | 専用URLから開設 | 専用URL |
![]() | 1,500円分のBTC | 口座開設 | 専用URL |
![]() | 1,000円 | 口座開設 | 専用URL |
![]() | 1,000円 | 開設+1万円以上入金 | 専用URL |
![]() *9/29で終了 | 専用URLから開設 | 専用URL | |
合計 | 8,000円相当 |
- 取り扱い通貨数(新規上場数)
- トラベルルール
- 購入と換金(日本円出金)で有利な取引所は別
などの理由から、取引所はいくつか持っておきましょう。
また仮想通貨取引所のほかにも現金がもらえるサービスは多くあります。
「新規登録キャンペーンまとめ」を参考にしてください。
