BTC・現金がもらえるキャンペーンはこちら >>

【図解】仮想通貨「GMT」の買い方・仮想通貨取引所を解説 | STEPN(ステップン)

【STEPNで大注目!】レベル上げにも必須の「GMT」を扱う取引所と買い方

11月末に日本からのBinance登録が停止されました。など日本語対応のほ取引所を検討しましょう。

GMTはどこで買える?

という疑問にお答えします。

Move&Earnで人気急増のSTEPN、GMTはプロジェクトのトークンとして発行されています。

STEPNユーザーからの需要はますます高まると想定されます。

GSTは国内で取引できないので、国内→海外と2つの取引所を使って入手します。

この記事では仮想通貨GMTの買い方GMTを取り扱う取引所を解説します。

掲載情報は2022年11月時点のものです

この記事を書いた人
saboプロフィール画像
sabo

NFTアートとゲームを楽しむブロガー
仮想通貨歴 2年 / NFT歴 1年
保有NFT 400点以上コレクションはこちら
実体験をもとに記事を執筆中

  Twitter   Contact

Twitter   Contact

クリックできる目次

GMTの購入に必要なもの

money-exchange

購入に必要なものは以下。

  • 送金用の国内取引所「GMOコイン」
  • GMTを購入できる海外取引所「Bybit」

送金用の国内取引所「GMOコイン」

GMTは国内→海外の2つの取引所を経由して入手します。

国内取引所はGMOコインがおすすめ。

  • 日本円の入金手数料がゼロ
  • 取引手数料が安い
  • 送金手数料が無料

送金につかうリップル/XRPと相性のいい取引所です。
≫ GMOコインの口座解説手順

\ 取引手数料が安い!送金・出金は無料! /

リップル/XRPの取引所を比較する
スクロールできます
GMOコイン-ロゴビットフライヤー-ロゴDMM Bitcoin
入金手数料無料0〜330円
*銀行振込なら0円
無料
振込側の手数料
無料の銀行
住信SBI,PayPay
ゆうちょ(ダイレクト)
住信SBI
三井住友
(SMBCダイレクト)
主要な銀行
取引所での
XRP取扱
ありありあり
取引手数料販売所:スプレッド
取引所:Maker -0.01%
   Taker 0.05%
販売所:スプレッド
Lightning:0.01〜0.15%
販売所:スプレッド
BitMatch:8円
最低送金額 50 XRP20 XRP50 XRP
送金手数料無料無料無料
送金先制限なし(審査あり)制限なし 一部制限あり
こんな人におすすめ取引手数料を抑えたい少額から始めたい口座開設キャンペーンを
活用したい
公式サイト公式サイト 公式サイト
参考:GMOコインbitFlyerDMM Bitcoin(2023年2月時点)

≫ 参考:XRP/リップルにおすすめの取引所

GMTを購入できる海外取引所「Bybit」

日本の取引所では購入できないGMTですが、海外の取引所では取り扱いがあります。

代表的なのは日本語対応で操作もかんたんです。

11月末に日本からのBinance登録が停止されました。など日本語対応のほ取引所を検討しましょう。

Bybitは本人確認を含めても口座開設は20分程度で完了します。

BYBIT(バイビット)-ロゴ
入金手数料無料
(銀行振込,クレカは手数料あり)
GMTの購入方法取引(トレード)
GMTと取引できる通貨USDT
現物取引の手数料両替:ー
取引:0.1%
最低出金単位Solana:0.25GMT
BSC:1GMT
出金手数料Solana:0.25GMT
BSC:1GMT
出金時間〜30分
その他GSTの取り扱いアリ
詳しくはこちら
参考:Bybit
Bybit のメリット

・日本語対応が充実
・注文スピードがはやい
・送金スピードがはやい

・送金手数料は額に関わらず一律
・GSTも取引できる

利用者として思う一番のメリットは送金スピード。

ウォレットや他の取引所へ送金/出金はBinance(バイナンス)よりも早いように感じます。

またサポートも日本語で応対してくれるのが心強いです。

Bybitのチャットサポート
Bybitチャット画面
Bybit のデメリット

・GMTを購入(現物取引)できるのはUSDTのみ
・銀行振込もできるが手数料が割高

GMTの入手には両替(コンバート)が使えず、現物取引もGMT/USDTとのペアのみ

USDTを入手する手間はありますが、日本語対応のBybitは最有力の取引所です。

\ 初回入金で最大3万USDTのボーナス /

国内と海外2つの取引所が準備できたら、先に進んでください。

GMTの購入方法

marga-santoso-OmPqCwX422Y-unsplash

仮想通貨GMTの買い方はこちら。

送金用の通貨・取引所は以下を使います。

Step1:国内の取引所でXRPを買う

購入したリップル/XRPをBybitへ送金します。

  • 最低送金額:50 XRP *全額送金なら下限なし
  • 送金手数料:無料

≫ GMOコインからリップルを送金する手順

  1. 宛先(Bybitのアドレスとタグ)を登録申請
  2. 審査完了後に少額をテスト送金
  3. ②が成功したら本送金

*XRPの送金にはアドレスとタグが必要

Bybitの所在地はアラブ首長国連邦(ドバイ)、間違うとトラベルルールの対象となり送金できません *参考:Bybit

送金が不安な方は「GMOコインからリップルを送金する方法」を参考にしてください。

トラベルルールについて

Bybitはドバイ拠点(アラブ首長国連邦)でトラベルルールの通知対象国ではないので送金制限はありません。

≫ 参考:取引所ごとのトラベルルール

トラベルルールまとめ
参考:TRUSTSygna

Step2:XRPを国内の取引所→Bybitへ送金

購入したXRP/リップルをBybitへ送金します。

  • 最低送金額:50XRP *全額送金なら下限なし
  • 送金手数料:無料
トラベルルールについて

Bybitはドバイ拠点(アラブ首長国連邦)でトラベルルールの通知対象国ではないので送金制限はありません。

≫ 参考:取引所ごとのトラベルルール

トラベルルールまとめ
参考:TRUSTSygna

BybitのアドレスをGMOコインに追加

▼GMOコインアプリ右下「アカウント」から「トレーダーモードに切り替え」

【GMOコイン】トレーダーモードに切り替え
【GMOコイン】トレーダーモードに切り替え
【GMOコイン】トレーダーモードに切り替え

▼GMOアプリの「預入/送付」からXRP/リップルを選択、送付タブの「新しい宛先を追加する」

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

▼順に[GMOコイン以外]→[取引所・サービス指定のウォレット]→[ご本人さま]→[宛先情報の登録画面へ]

スクロールできます
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

▼Bybitアプリ右下の「資産」→「入金」→「XRP」に進み、入金アドレス・XRPメモをコピー

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

ネットワークはXRPを選択

▼GMOコインアプリに戻り宛先名称を入力、リップルアドレスと宛先タグにペースト

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

宛先名称は次回以降でもわかりやすい名前に

▼所在地は「日本以外」で「アラブ首長国連邦」を選択、名称は「Bybit」と記入、受取人氏名のアルファベットを入力したら「確認画面へ *参考:Bybit

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

▼内容を確認してチェックの上「登録する」

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

▼届いたメールのURLをタップして「認証を完了する」

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)
GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

▼約5〜10分で宛先の審査が完了

GMOコインからbybitへXRPを送金(宛先の追加)

宛先リストからBybitに送金

▼GMOアプリの「預入/送付」からXRP/リップルを選択

GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金
GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金

▼Bybitを選択して「この宛先に送付」

GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金
GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金

▼送金したいXRP/リップルの数量・送付目的・2段階認証のコードを入力して「確認画面へ」

GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金
GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金

XRP/リップルの最低送金額は50XRP(全額送金なら下限なし)、送金手数料は無料

▼内容を確認してチェックを入れて「実行」、この画面で送付申請が完了

GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金
GMOコインからBybitへXRP(リップル)を送金

ネットワークの混雑がなければ、いつも数分で送金完了します。

Step3:BybitでXRPを売る

BybitにXRP/リップルが着金したら、XRPをUSDTにします。

なぜUSDTにするの?

XRPで購入できる仮想通貨は限られるため、さまざまな仮想通貨を購入できるUSDTに交換

▼Bybitアプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ

BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順
BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順

▼「XRP」を検索してXRP/USDTを選択、「売り」で売却したい価格・数量を入力し「XRPを売り」をタップ

BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順
BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順

▼内容を確認して「XRPを売り」をタップ、この画面で注文が完了

BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順
BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順

Step4:BybitでGMTを買う

アプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ

BYBITでUSDTを売ってGMTを買う手順
BYBITでUSDTを売ってGMTを買う手順

▼「GMT」を検索してGMT/USDTを選択、「買い」で購入したい価格・数量を入力し「GMTを買い」をタップ

BYBITでUSDTを売ってGMTを買う手順
BYBITでUSDTを売ってGMTを買う手順

▼内容を確認して「GMTを買い」をタップ、この画面で注文が完了

BYBITでUSDTを売ってGMTを買う手順
BYBITでUSDTを売ってGMTを買う手順

*STEPNウォレットへGMTを送金

STEPNでGMTを使うならBybitからSTEPNウォレットへ送金しましょう。

Solanaチェーンは混雑していることが多く、STEPNに着金するまで時間がかかります。

Bybit(バイビット)は送金スピードも早く、GMT・GSTの両方が取引できる使い勝手がいい取引所です。

口座開設の手順が不安な方は「Bybitの始め方」を見ながら操作をしてください。

よくある質問

GMTの購入について、よくある質問をまとめます。

GMTはどこで買える?

国内では購入不可、海外ではで取引可能です。

GMTの価格・チャートは?

現在の価格は以下、チャートはCoinMarketCapで確認できます。

sGSTはどこで買える?

SolanaチェーンのGSTは国内では購入不可、海外ではで取引可能です。

bGSTはどこで買える?

Binance SmartチェーンのGSTは国内では購入不可、海外ではで取引可能です。

eGSTはどこで買える?

EthereumチェーンのGSTは国内では購入不可、海外ではで取引可能です。

まとめ

shoes-g6fe085c69_1280

この記事では仮想通貨GMTの買い方GMTを取り扱う取引所を解説しました。

現時点では国内の取引所ではGMTが購入できないので、など海外の取引所を使います。

BYBIT(バイビット)-ロゴ
入金手数料無料
(銀行振込,クレカは手数料あり)
日本円の入金銀行振込/一部のクレジットカード
GMTの購入方法取引(トレード)
GMTに両替できる通貨
GMTと取引できる通貨USDT
GMTの両替/
現物取引の手数料
両替:ー
取引:0.1%
最低出金単位Solana:0.25GMT
BSC:1GMT
出金手数料Solana:0.25GMT
BSC:1GMT0.25GMT
出金時間〜30分
参考:Bybit

GMOコインとBybitは利益確定(GSTの日本円換金)にも使うので、早めの口座開設をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次