反映時間はどのくらい?
という疑問にお答えします。
仮想通貨の送金は設定を間違うとに送金額を失います。
初めて送金するアドレスには必ず「少額でのテスト送金→着金の確認→本送金」の流れを踏んでください。
またコインチェックには最低入金額があるので事前に確認しましょう。
この記事ではMetaMaskからコインチェックからへの送金手順・手数料・注意点を解説します。
≫ コインチェック公式サイトはこちら
MetaMaskからコインチェックへの送金条件
ガス代 | 変動 |
最低送金額(MetaMask側) | なし |
最低入金額(コインチェック側) | 0.1 ETH *超えるまで残高に未反映 |
送金時間 | 数十分 |
MetaMask側には最低送金額の指定などはありません。
コインチェックへのETH入金は0.1ETHを超えるまで反映されないので注意です。
ガス代:変動
MetaMaskからイーサリアム/ETHを送金するには、ガス代というネットワーク手数料が必要。
ガス代は一律ではなくネットワークの混雑状況によって上下します。
100円弱から1,000円程度になる場合もあるので注意しましょう。
最低送金額(MetaMeMask側):なし
MetaMaskから送金する際の下限はありません。
ただし少額の送金はガス代の方が高くなる可能性もあるので、まとまった金額の送金がおすすめです。
最低入金額(コインチェック側):0.1ETH
コインチェックへの入金下限は0.1 ETH。
0.1 ETH未満でも入金できますが、入金額の合計が0.1ETHを超えないとコインチェック残高に反映されません。

- ETH残高に未反映のため売却不可
- ETHを追加購入しても入金額には合算されない
などの注意点があるので、コインチェックへの送金は0.1ETH以上にしましょう。
ETH入金の下限額がなく、販売所より安い手数料でETHが売却できるのはビットフライヤーなど
≫ ビットフライヤー公式サイトはこちら
イーサリアム/ETHの取引所を比較する
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
ETHの 最低入金額 | なし | 0.1ETH〜 | なし |
取引所での ETH取扱 | あり | なし | あり |
取引手数料 | 販売所:スプレッド 取引所:0.01〜0.15% | 販売所:スプレッド 取引所:ー | 販売所:スプレッド 取引所:ー |
最低取引額 | 0.01ETH | 500円 | 0.01ETH |
日本円の 最低出金額 | 1円 | 1円 | 2,000円 |
日本円の 出金手数料 | 三井住友:220円〜440円 他:550〜770円 | 407円 | 無料 |
出金の所要時間 | 平日〜14:30:当日 14:30〜:翌営業日 | 平日〜9:00:当日 9:00〜:翌営業日 | 3営業日以内 |
こんな人におすすめ | はやく出金したい 取引手数料を節約 | わかりやすさ重視 0.1ETH以上入金 | ゆっくりでも 出金手数料を節約 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
≫ 参考:イーサリアム/ETHにおすすめの取引所
最低入金額をチェック
最低入金額 | |
---|---|
ビットコイン/BTC | ー |
イーサリアムクラシック/ETC | ー |
リスク/LSK | ー |
リップル/XRP | ー |
ネム/XEM | ー |
ライトコイン/LTC | ー |
ビットコインキャッシュ/BCH | ー |
モナコイン/MONA | ー |
ステラルーメン/XLM | ー |
クアンタム/QTUM | ー |
ベーシックアテンショントークン/BAT | 10.0 BAT |
アイオーエスティー/IOST | ー |
エンジンコイン/ENJ | 10.0 ENJ |
オーエムジー/OMG | 1 OMG |
パレットトークン/PLT | 10 PLT |
サンド/SAND | 1 SAND |
シンボル/XYM | ー |
ポルガドット/DOT | ー |
フィナンシェトークン/FNCT | 1 FNCT |
送金時間:数十分
MetaMaskでの出金操作からコインチェックへのイーサリアム/ETH反映は数十分。
ただし反映時間はイーサリアムのネットワーク状況次第。
混雑していても数時間時間でコインチェックへ反映されると思います。
\ 最短10分・スマホでもできる /
MetaMaskからコインチェックへの送金手順
仮想通貨の送金は、設定やウォレットのアドレスに間違いがあると送金額を失います。
初めて送金するアドレスには必ず「少額でのテスト送金→着金の確認→本送金」の流れを踏んでください。
≫ MetaMaskからコインチェックへの送金手順
- コインチェックのアドレスを取得
- 少額をテスト送金
- ②が成功したら本送金
Step1:コインチェックのアドレスを取得
▼アプリのウォレットから「ETH/イーサリアム」を選択
≫ コインチェック公式サイトはこちら


▼「受取」から「アドレスを作成」をタップ


▼アドレスをタップしてコピー

Step2:少額をテスト送金
▼MetaMaskを開きEthereumネットワークからETHを選択して「送信」


▼Toにコインチェックのアドレスをペーストして「次へ」、送金したい数量を入力して「次へ」


▼ガス代を確認して「送信」、「トランザクションが完了しました」で送金申請が完了


▼コインチェックアプリのウォレット→ETH→受取のページ下部で、ETHの入金完了を確認


Step3 :②が成功したら本送金
テスト送金ができたら、②と同じ手順で本送金(コインチェックへ送金したい金額)を行ってください。
これでMetaMaskからコインチェックへ送金ができました。
手順はかんたんなので、口座開設がまだの方は終わらせておきましょう。
\ 最短10分・スマホでもできる /

【必須】ハッキング対策

仮想通貨やNFTに触れるならハッキング対策は絶対です。
- シードフレーズやパスワードを口外しない
- 不用意にリンクを踏まない
- ウォレット接続はURLが正しいか確認後に
など目に見えるものは対策しやすいので徹底しましょう。
怖いのは目に見えない通信から個人情報・パスワードを読み取るハッキング。
誰でも接続できるためハッカーがあなたのネット接続の様子を盗み見してる可能性もあります。
VPNを使って情報暗号化して仮想通貨や個人情報が盗まれない対策は必須です。
おすすめのVPNサービスは「NordVPNの始め方・使い方」で解説してます。
≫ NordVPN 公式サイトはこちら

よくある質問
MetaMaskからコインチェックへの送金について、よくある質問をまとめます。
まとめ
この記事ではMetaMaskからコインチェックへの送金手順・ガス代・注意事項を解説しました。
コインチェックへのETH入金は0.1ETHを超えないと反映されないので注意です。
コインチェックのETH残高が増えないため売却もできません。
0.1ETH 未満の場合、ビットフライヤーならETH入金の下限額がなく、販売所より安い手数料で売却できます。