プロジェクトゼノで稼ぎたい!
NFT XENOは売って換金できる?
という疑問にお答えします。
- NFT XENOを売るときの注意点
- NFT XENOの売り方
- 販売利益「USDT」の換金方法
※全手順の画面キャプチャあり
NFT XENOやWEAPON・CHARMはレベルアップやレア度によって高く売れる可能性があります。
ただしいくつか注意点もあるので、出品前に確認をしておきましょう。
この記事を読めば、はじめての方でも失敗なくNFTのXENO(ゼノ)を売却できます。
プロジェクトゼノの基礎知識はこちら


・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・仮想通貨歴 2年 / NFT歴 1年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
NFT XENO(ゼノ)を売るときの注意点

NFT XENO(ゼノ)を売る前に、注意点を確認しましょう。
- フリーXENOは出品NG
- 編成中のNFT XENOは出品NG
- 購入から2週間は出品NG(5/14追記)
- 販売手数料6%
- XENOが減るとトレジャーストックも減る
- 販売利益は仮想通貨USDT
注意① フリーXENOは出品NG
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)で売れるアイテムはNFTのみ。
チュートリアル完了でもらった3体のフリーXENOや、NFTでないWEAPON・CHARMは売却できません。
注意② 編成中のXENOは出品NG
使用中のXENOはマーケットプレイスに出品できません。
デッキの編成からはずして出品してください。
注意③ 購入から2週間は出品NG(5/14追記)
5/14のメンテナンス以降、2週間の出品NGルールが追加されました。
注意④ 販売手数料は6%

マーケットプレイスでは販売手数料6%が販売利益から引かれます。
購入者に手数料はかかりません。
注意⑤ XENOが減るとトレジャーストックも減る
保有しているNFT XENOの数によってトレジャーストック枠が決まります。
売るとストック枠が減る可能性があるのでXENO数・ストック枠を事前に確認しておきましょう。

注意⑥ 販売利益はUSDT
XENOを含めたNFTアイテムの購入にはマーケットマネーを使いました。
しかし売却益は仮想通貨USDTがウォレットに反映されます。
1ドル相当の仮想通貨、法定通貨のドルと連動するため暴騰・暴落しづらい
USDTはマーケットマネーの購入に充てたり、日本円に換金も可能です。
*売却済みのXENOが残っても編成厳禁
5/14現在、以下の事象(バグ?)が確認されています。
- 売却済みのXENOがアプリ残る
- 売却済みのXENOをパーティに編成できる
- 編成するとアプリがフリーズ
- 再インストールでも解消せず(問合せ中)
NFT XENOが売れたあとはご注意ください。
NFT XENO(ゼノ)の売り方

NFT XENOを売る方法こちら。
Step1:MetaMaskでウォレット作成
販売利益の仮想通貨USDTを受け取るにはウォレットが必要。
ウォレットとは財布の役割で仮想通貨版PayPayのイメージ。
中でも利用者が多いのがMetaMask(メタマスク)です。
初めて使う方は注意事項を確認しながら作成してください。
- アプリをダウンロード
- パスワードの設定
- シークレットリカバリーフレーズの設定
*偽サイトに注意!検索せず公式サイトかストアからダウンロードを
同じウォレットをPCでも使う方法は「MetaMask(メタマスク)の使い方」で解説しています。

受け取るUSDTはBinance Smart Chainというネットワーク上の通貨です。
ネットワークを追加していない方は済ませましょう。
MetaMaskにBSCネットワークを追加する方法
▼MetaMask上部の「ネットワーク名」をタップ


▼「Add a network」をタップし、「CUSTOM NETOWORKS」タブを選択


▼各項目を入力(コピー&ペースト)して「追加」をタップ

項目名 | 入力内容 |
---|---|
ネットワーク名 | Binance Smart Chain |
RPC URL | https://bsc-dataseed.binance.org/ |
チェーンID | 56 |
シンボル | BNB |
ブロックエクスプローラURL | https://bscscan.com |
▼上部のネットワーク名にBinance Smart Chainが追加されていれば完了

Step2:マイページにMetaMaskを接続
登録メールアドレスとMetaMaskを接続して、販売利益のUSDTを受け取れるようにします。
接続済みなら「Step3:マイページから出品」にジャンプしてください。
▼ネットワークをBinanceSmartChainにして「ブラウザ」からマイページにアクセス(URLをコピペしてください)
≫ https://market.project-xeno.com/



▼右上メニュー→マイページ


▼ログイン→メールアドレス入力→認証コードを送る→届いたメールの認証コード入力→ログイン


▼右上の編集マーク→ウォレットアドレス「変更」→MetaMaskを選択



▼表示されたウォレットアドレスでOKなら「更新」
*別のウォレットアドレスがいいなら右上をタップしてMetaMaskアカウントを変更


▼「署名」をタップ、アカウント情報・マイページ上部にウォレットアドレスが表示されたら完了



Step3:マイページから出品
XENOはデッキの編成からはずして出品してください。
出品はMetaMaskブラウザだけでなく、Safari・Chromeでも可能です。
▼マイページから出品したいXENOを選択して「出品」


▼販売価格を入力、販売利益を確認して「出品」、この画面で出品完了


▼売却前なら価格変更・出品キャンセルは可能

Step4:売れたらUSDTがウォレットに反映
XENOやNFTアイテムが売れると、接続ずみのウォレットにUSDTが入金されます。

これでXENOを売却できました!
USDTはマーケットマネーの購入や日本円に換金できます。
USDTを換金する方法

販売利益のUSDTは海外→国内取引所のルートで換金OK。
- USDTをMetaMask→MEXCへ送金
- MEXCでXRPを買う
- XRPをMEXC→国内の取引所に送金
- XRPを日本円に換金
送金用の通貨・取引所は以下を使います。
換金がはじめての方は「USDTの換金方法」を参考にしてください。
USDTを送金するところからすべて画面キャプチャ付きで解説しています。

よくある質問
XENO(ゼノ)やNFTアイテムの売却について、よくある質問をまとめます。