プロジェクトゼノで稼ぎたい!
無理でもらえるXENOとは何が違う?
という疑問にお答えします。
- 「NFT XENO」「フリーXENO」の違い
- NFT XENOを買うときの注意点
- NFT XENOの買い方
※全手順の画面キャプチャあり
ヒカルさんがアンバサダーを務めるPROJECTが5/10にリリースされました。
XENOというキャラクターでPvPのバトルをし、勝って報酬を得るPlay to Earnが魅力です。
はじめに3体のXENO(ゼノ)がもらえるので基本プレイは無料。
ただしこの3体はNFTではないのでEARNパラメータ(稼ぐ力)がありません。
NFT版のXENOをもつことでゲームをより楽しく、稼ぎやすくなる仕組みです。
- EARN強化で稼ぐ力UP
- トレジャーストックの枠が増える
- 売却益がねらえる
この記事を読めば、はじめての方でもミスなくNFTのXENO(ゼノ)を購入できます。
プロジェクトゼノの基礎知識はこちら


・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・仮想通貨歴 2年 / NFT歴 1年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
NFT XENO と フリーXENO の違い

「NFT XENO」と「フリーXENO」の違いはこちら。
NFT XENO | フリーXENO | |
---|---|---|
入手方法 | ・NFTセール *終了 ・マーケットプレイスで購入 ・NFT-BOX? | ・ゲーム開始時に3体付与 ・ショップでパック購入 |
特徴 | ・EARNパラメータ(稼ぐ能力)あり ・マーケットプレイスで売買OK ・トレジャーのストック数増 ・GENESISあり(バトル報酬UP) | ・EARNパラメータ(稼ぐ能力)なし →バトル報酬のUコインなし ・バトル勝利でトレジャーは獲得できる |
売却 | ◯ | × |
Play to Earn | ◯ バトル報酬のUコインを換金 | × |
NFT XENOをすぐ入手できるのはマーケットプレイスでの購入のみ
NFTの特徴① バトル報酬でUコイン獲得
最初にもらえる3体のフリーXENOにはEARNパラメータ(稼ぐ力)がありません。 *トレジャーは獲得可能

ゲームでプレイしつ稼ぎたいならNFT XENOを購入しましょう。
- NFT XENOとフリーXENOの性能差はない
- 1体あれば稼げる、3体なら3倍
- GENSIS XENOは報酬UP
NFTの特徴② トレジャーのストック・同時開封が増える
NFT XENOを購入するメリットは、強パラメータの個体を入手できるだけではありません。
XENOの数が多いほどバトル報酬のトレジャー(およびストック)が有利につかえます。
- 保有XENO数によってストック数UP
- 保有XENO数によってトレジャーの同時開封UP
- 満杯だとUコインが獲得できない

トレジャーストックが満杯だとUコインが獲得できないので、トレジャーストック数はUコインの獲得にも直結します。
NFT XENOの保有数 | ストック上限 | 同時開封数 |
---|---|---|
0 | 4 | 1 |
1 | 5 | 1 |
4 | 6 | 1 |
9 | 6 | 2 |
12 | 7 | 2 |
16 | 8 | 2 |
22 | 9 | 2 |
30 | 9 | 3 |

NFTの特徴③ 売買できる
NFT XENOはブロックチェーンの技術をつかってユーザー同士で売買できます。
XENOだけでなくWEAPON(武器)・CHARM(装備)も対象。
好みのXENOを買ったり、強化したXENOで売却益をねらうこともできます。
NFT XENO(ゼノ)を買うときの注意点

PROJECT XENOにはアイテムやコインの種類がたくさんあります。
混乱しないように、XENO・NFTアイテム購入での注意点を解説します。
- ショップではなくマーケットプレイスで購入
- マーケットマネー払い
- Uコインが獲得できないケースがある
ショップではなくマーケットプレイスで購入
アイテム取引には「マーケットプレイス」と「ゲーム内ショップ」の2つがあります。
マーケットプレイス | ゲーム内ショップ | |
---|---|---|
購入できるアイテム | NFTアイテム ・XENO (GENESIS含む) ・WEAPON ・CHARM ・NFT-ART ・NFT-BOX | 非NFTアイテム ・XENO ・WEAPON ・CHARM ・各コイン |
使用する通貨 | マーケットマネー | アプリ内決済 Uコイン/Gコイン/ゴールド |
売却時に 受け取る通貨 | USDT | ー |
XENOを含めNFTアイテムの購入には「マーケットプレイス」を使います。
≫ マーケットプレイスはこちら
マーケットマネー払い

NFT XENOはマーケットプレイスで、マーケットマネーという専用コインで購入します。(1ドル相当)
入手するにはクレカ決済か仮想通貨USDT払いの2パターンです。
「マーケットマネーの買い方」ですべての手順を画面キャプチャで解説しています。

Uコインが獲得できないケースがある
以下のケースはバトルに勝ってもUコインがもらえないので理解しておきましょう。
- トレジャーストックが満杯
- Uコインのプール枯渇
- XENOのチャージゲージが0
- NFT XENO数に応じてストックが増える
- 空きがないとUコインが獲得できない
- NFT XENO数に応じて同時開封数が増える

購入から2週間は出品NG ※5/14追記
5/14のメンテナンス以降、2週間の出品NGルールが追加されました。
NFT XENO(ゼノ)の買い方

マーケットプレイスでNFT XENO・アイテムを買う方法はこちら。
現在はフリマのように出品が価格を決めて、購入者がアイテムを選ぶ形式です。
Step1:’選び方’ を参考に価格を確認

マーケットマネー入手前にだいたいの費用を確認しましょう。
≫ マーケットプレイスはこちら
XENOの選び方は以下を参考にしてください。
①チャージゲージを確認

チャージゲージが少ないとUコインの獲得総量も減少、0になるとUコインは稼げません。
新しいXENOと合成(ミント)すればチャージゲージを回復できます。
②クラスを選ぶ
6つのクラス(属性)から選択、クラスごとの強弱・相性は変わる可能性もあります。

BREAKER (ブレーカー) | 召喚ユニットの破壊が得意、敵の戦術を崩して戦況をコントロール |
GUARDIAN (ガーディアン) | 高い耐久力と味方を守ることが得意 |
SAMURAI (サムライ) | 高い攻撃力で近接攻撃が得意、前線の敵をまとめて撃破するスキルカードが多い |
PSYCHIC (サイキック) | 遠距離攻撃や特殊な召喚能力、陣形を無視した攻撃でピンポイントに敵を撃破 |
NINJA (ニンジャ) | 連続攻撃や罠・状態異常が得意、他のスキルカードとのコンボで最大の力を発揮 |
GRAPPLER (グラップラー) | 最大の攻撃力を持つ、カウンター攻撃やクリティカル攻撃で敵を撃破 |
③スペシャルスキルを選ぶ

XENOごとに設定されているスペシャルスキルは変更不可。
④パッシブスキルを確認

パッシブスキルはXENO1体につき2つ、レベルは高い方がいいです。
リロール(再割り当て)にはUコインが必要でリロール回数に応じて必要Uコインも増えます。
売れる可能性もあるので、余裕をもってマーケットマネーを準備しましょう。
Step2:マイページでアカウント登録
PROJECT XENOではマイページでコインの購入・換金や保有アイテムの管理を行います。
▼マイページにアクセス、「新規登録」からメールアドレスを入力、受け取った認証コードを入力して「登録」
≫ https://market.project-xeno.com/entry



▼画面上部にウォレットアドレスが表示されればマイページ登録完了

Step3:マーケットマネーを購入
マーケットプレイスでの購入にはマーケットマネーという専用コインが必要。
入手するにはクレカ決済か仮想通貨USDT払いの2パターンです。
「マーケットマネーの買い方」ですべての手順を画面キャプチャで解説しています。

ウォレットはMetaMask推奨、Safepal Walletは非対応なのでMetamaskにインポートして下さい
Step4:マーケットプレイスで NFT XENOを購入
マーケットマネーが用意できたら、いよいよXENOを購入しましょう。
- NFT XENOとフリーXENOの性能差はない
- 1体あれば稼げる、3体なら3倍
- GENSIS XENOは報酬UP
▼マーケットプレイスにアクセス、並び替えとフィルタで絞り込んだら購入したいアイテムをタップ
≫ https://market.project-xeno.com/



▼アイテムの詳細を確認




▼内容を確認して「購入」


これでXENOなどNFTアイテムを購入できました!
マイページへの反映には時間がかかる場合があります。
デッキにNFT XENOを組み入れて、さっそくバトルをしましょう!

NFT XENO(ゼノ)の売り方
NFT XENOやWEAPON・CHARMはレベルアップやレア度によって高く売れる可能性があります。
ただしいくつか注意点もあるので、出品前に確認をしておきましょう。
詳細と手順は「NFT XENOの売り方」で解説しています。

よくある質問
XENO(ゼノ)やNFTアイテムの購入について、よくある質問をまとめます。