現金・仮想通貨がもらえるキャンペーン >>

【XANAメタバース】仮想通貨「XETA」の買い方・取引所を解説

本サイトにはプロモーションが含まれます
XANA(ザナ)の仮想通貨「XETA」の買い方・取引所を解説

XETA(ゼータ)はどこで買える?

という疑問にお答えします。

この記事でわかること
  • XETAの購入に必要なもの
  • XETAの買い方
  • XETAをステーキングする方法

※全手順の画面キャプチャあり

XANA(ザナ)はNOBORDER.z(ノーボーダーズ)が開発し「XANALIA Limited」が運営するWeb3.0メタバースプロジェクト。

数多くあるWEB3やNFTプロジェクトの中で最も注目されるメタバースプロジェクトの一つです。

仮想通貨XETA(ゼータ)はXANAプロジェクトのプラットフォームトークン。

ロードマップに沿って、を始め複数の取引所に上場しました。

この記事を読めば、初心者でも仮想通貨XETAを購入してステーキングまでできます。

掲載情報は2023年2月時点のものです

この記事を書いた人
saboプロフィール画像
sabo

NFTアートとゲームを楽しむブロガー
仮想通貨歴 3年 / NFT歴 2年
保有NFT 400点以上コレクションはこちら
実体験をもとに記事を執筆中

  Twitter   Contact

Twitter   Contact

クリックできる目次

XETAの購入に必要なもの

money-exchange

購入に必要なものは以下。

  • 送金用の国内取引所「GMOコイン」
  • XETAを購入できる海外取引所「Bybit」

準備ができている方は「XETAの買い方」にジャンプ

送金用の国内取引所「GMOコイン」

XETAは国内→海外の2つの取引所を経由して入手します。

国内取引所はGMOコインがおすすめ。

  • 日本円の入金手数料がゼロ
  • 取引手数料が安い
  • 送金手数料が無料

送金につかうリップル/XRPと相性のいい取引所です。
≫ GMOコインの口座解説手順

\ 取引手数料が安い!入出金は無料! /

リップル/XRPの取引所を比較する
スクロールできます
GMOコイン-ロゴBITPOINT(ビットポイント)ビットフライヤー-ロゴ
入金手数料無料無料0〜330円
*銀行振込なら0円
振込側の手数料
無料の銀行
住信SBI,PayPay
ゆうちょ
(ダイレクト)
PayPay銀行住信SBI
三井住友
(SMBCダイレクト)
取引所での
XRP取扱
ありありあり
取引手数料販売所:スプレッド
取引所:Maker -0.01%
   Taker 0.05%
販売所:スプレッド
取引所:無料
販売所:スプレッド
Lightning:0.01〜0.15%
最低送金額 50 XRP
*全額なら下限なし
5 XRP20 XRP
送金手数料無料無料無料
送金先制限なし(審査あり)制限なし制限なし
こんな人におすすめ取引手数料を抑えたいキャンペーンを活用したい少額から始めたい
公式サイト公式サイト公式サイト
参考:GMOコインBITPOINTbitFlyer(2023年9月時点)

≫ 参考:XRP/リップルにおすすめの取引所

XETAを購入できる海外取引所「Bybit」

日本の取引所では購入できないXETAですがでは取引ができます。

他には海外取引所の・Huobiで取引可能

Bybit(バイビット)は世界最大規模の取引所で、日本語対応していてアプリもとても使いやすいのが特徴です。

本人確認を含めても口座開設は20分程度で完了します。

BYBIT(バイビット)-ロゴ
入金手数料無料
(銀行振込,クレカは手数料あり)
XETAの購入方法取引(トレード)
XETAと取引できる通貨USDT
現物取引の手数料取引:0.1%
最低出金単位20 XETA
出金手数料20 XETA
手順をみる ↓
参考:Bybit

かんたんにBybitの特徴をまとめます。

Bybit のメリット

・日本語対応が充実
・注文スピードがはやい
・送金スピードがはやい

・送金手数料は額に関わらず一律

利用者として思う一番のメリットは送金スピード

新興プロジェクトのトークン上場にも積極的で、ローンチパッドが頻繁に行われるのも魅力です。

またサポートも日本語で応対してくれるのが心強いです。

Bybitのチャットサポート
Bybitチャット画面

デメリットや気になる点はこちら。

Bybit のデメリット

・XETAを購入できるのはUSDTのみ
・銀行振込もできるが手数料が割高

現時点で取引できるのはXETA/USDTのペアのみ

USDTを入手する手間はありますが、XETAが上場している取引所はまだ数が少ないので日本語対応のBybitは最有力の取引所です。

\ 初回入金でUSDTボーナスあり! /

国内と海外2つの取引所が準備できたら、先に進んでください。

XETAの購入手順

tezos-Lh3HAnw8RtU-unsplash

仮想通貨XETAの買い方はこちら。

XETAステーキングは2023年以降XANA Chainを使用、11/30以前にステーキングしたXETAは自動でXANA Chainへ移管

送金用の通貨・取引所は以下をつかいます。

Step1:国内の取引所でXRPを買う

送金用のXRP/リップルの購入にはGMOコインを使います。

  • 最低送金額:50XRP *全額送付なら下限なし
  • 送金手数料:無料

▼GMOコインアプリ右下「アカウント」から「トレーダーモードに切り替え」

【GMOコイン】トレーダーモードに切り替え
【GMOコイン】トレーダーモードに切り替え
【GMOコイン】トレーダーモードに切り替え

アプリ右下をタップ、「取引所 現物」タブの「XRP」を選択

GMOコインでリップル/XRPを購入
GMOコインでリップル/XRPを購入

▼下部のトレードから右上の「注文」をタップ、売買区分「買」を選択して数量・買いたい価格を入力し「確認画面へ」

GMOコインでリップル/XRPを購入
GMOコインでリップル/XRPを購入

安く買いたいなら右上の取引価格よりも少し低めの注文レートにしましょう。乖離が大きいと売りたい注文とマッチングせず、買いが成立しない可能性もあります。

▼内容を確認して「注文確定」、約定すると「取引履歴」タブに表示される

GMOコインでリップル/XRPを購入
GMOコインでリップル/XRPを購入
GMOコインでXRPを売って日本円にする手順

Step2:XRPを国内の取引所→Bybitへ送金

購入したリップル/XRPをBybitへ送金します。

  • 最低送金額:50 XRP *全額送金なら下限なし
  • 送金手数料:無料

≫ GMOコインからリップルを送金する手順

  1. 宛先(Bybitのアドレスとタグ)を登録申請
  2. 審査完了後に少額をテスト送金
  3. ②が成功したら本送金

*XRPの送金にはアドレスとタグが必要

Bybitの所在地はアラブ首長国連邦(ドバイ)、間違うとトラベルルールの対象となり送金できません *参考:Bybit

送金が不安な方は「GMOコインからリップルを送金する方法」を参考にしてください。

トラベルルールについて

Bybitはドバイ拠点(アラブ首長国連邦)でトラベルルールの通知対象国ではないので送金制限はありません。

≫ 参考:取引所ごとのトラベルルール

トラベルルール(8/1更新)
参考:TRUSTSygna

Step3:BybitでXRPを売る

BybitにXRP/リップルが着金したら、XRPをUSDTにします。

なぜUSDTにするの?

XRPで購入できる仮想通貨は限られるため、さまざまな仮想通貨を購入できるUSDTに交換

▼Bybitアプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ

BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順
BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順

▼「XRP」を検索してXRP/USDTを選択、「売り」で売却したい価格・数量を入力し「XRPを売り」をタップ

BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順
BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順

▼内容を確認して「XRPを売り」をタップ、この画面で注文が完了

BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順
BYBITでXRPを売ってUSDTを買う手順

Step4:BybitでXETAを買う

アプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ

BYBIT(バイビット)でUSDTを売ってXETAを購入
BYBIT(バイビット)でUSDTを売ってXETAを購入

▼「XETA」を検索してXETA/USDTを選択、「買い」で購入したい価格・数量を入力し「XETAを買い」をタップ

BYBIT(バイビット)でUSDTを売ってXETAを購入
BYBIT(バイビット)でUSDTを売ってXETAを購入

▼内容を確認して「XETAを買い」をタップ、この画面で注文が完了

BYBIT(バイビット)でUSDTを売ってXETAを購入
BYBIT(バイビット)でUSDTを売ってXETAを購入

これでXETA(ゼータ)を購入できました。

ステーキングやXANA内で使うにはXETAをXANAチェーン上に移動します。

Step5:XETAをMetaMaskに送金

▼BYBTIアプリ右下の「資産」から「出金」に進み

BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順
BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順

▼「XETA」を検索して選択、ネットワークが「AVAXC」であることを確認

BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順
BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順

▼MetaMaskを開きネットワークが「Avalancheネットワーク」になっていることを確認してウォレットをコピー

BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順

アドレスを間違うと送金に失敗して取り戻すことができません。手入力せず必ずコピー&ペーストしましょう。

▼Bybitに戻りアドレス欄へペースト、送金したい数量を入力して「出金」、内容を確認して「同意する」

BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順
BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順

XETAの最低出金数量は20XETA、出金手数料は20XETAです。

▼この画面で出金申請が完了

BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順

▼MetaMaskで着金が確認できたら本送金

BYBIT(バイビット)からMetaMaskへXETAを送金する手順

ネットワークが混雑していなければ数分で着金が確認できると思います。

Step6:XETAをAvalancheからXANA Chainへブリッジ

最後にXETAをXANA内やステーキングで使うXANAチェーンに移動します。

AvalancheチェーンからXANAチェーンにブリッジする方法の「①XANAブリッジサイト」をご覧ください。

XETAのステーキング方法

money-g568053933_1920

仮想通貨XETAは専用サイトでステーキングができます。

ステーキングとは?

仮想通貨やNFTを一定期間預けることで報酬を受け取れる仕組み。期間・年利は変動する場合あり。

ステーキング方法はこちら。

≫ XETAのステーキング手順(XANA Chain)

  1. XETAを購入
  2. MetaMaskにXETAを送金
  3. XETAをAvalancheからXANA Chainへブリッジ
  4. 専用サイトでステーキング
  5. ラッフル参加
  6. 当選した宝箱をClaim

画面キャプチャ付きの手順は「XETAステーキングの方法」で詳しく解説しています。

よくある質問

XETAの購入について、よくある質問をまとめます。

XETAはどこで買える?

などで送金手数料が無料のリップル/XRPを購入して、に送金して購入します。

XETAステーキングの方法は?

XETAをMetaMaskなどのウォレット送金後、専用サイトに接続してステーキングします。

≫ XETAステーキングの手順

AvalancheチェーンのXETAをXANA Chainにブリッジする方法は?

220XETA未満のブリッジなら取引所経由、急ぎならMultichain経由がおすすめです。

≫ XETAをブリッジする方法

XETAの価格・チャートは?

現在の価格は以下、チャートはCoinMarketCapで確認できます。

まとめ

XANA(ザナ)のトークンXETA(ゼータ)
出典:XANA

この記事では仮想通貨XETAを購入できる取引所XETAの買い方を解説しました。

現時点では国内の取引所では XETAが購入できないので、Bybitなど海外の取引所を使います。

BYBIT(バイビット)-ロゴ
入金手数料無料
(銀行振込,クレカは手数料あり)
日本円の入金銀行振込/一部のクレジットカード
XETAの購入方法取引(トレード)
XETAと
取引できる通貨
USDT
XETAの
現物取引の手数料
取引:0.1%
最低出金単位20 XETA
出金手数料20 XETA
手順をみる ↑
参考:Bybit

WEB3プロジェクト「XANA(ザナ)」はメタバースだけでなくNFTやゲームなど展開が多彩で、今後が楽しみなプラットフォームです。

  • NFTプラットフォームの「XANALIA」
  • ブロックチェーンゲーム「NFTDUEL」 など

でXETAを購入してXANA(ザナ)の世界を楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次