BTC・現金がもらえるキャンペーンはこちら >>

【簡単】ビットポイントからMEXCにXRP(リップル)を送金する方法・手数料

【簡単】ビットポイントからMEXCにXRP(リップル)を送金する方法・手数料

の送金方法がわからない

リップル/XRPの送金手数料は?

という疑問にお答えします。

この記事でわかること
  • ビットポイントのXRP/リップルの送金手数料
  • ビットポイントからXRP/リップルを送金する手順
  • 送金できない時の対処法

※全手順の画面キャプチャあり

関連記事:ビットポイントでのリップル購入方法

仮想通貨は設定を間違うと送金額を失います

とくにリップル/XRPの送金には宛先タグの入力があるので注意が必要。

はじめての送金先には少額でのテスト送金→着金の確認→本送金」の流れを踏んでください。

この記事を読めば、はじめての方でもビットポイントからMEXCに失敗なくXRP/リップルを送金できます。

口座開設がまだの方はこちらから。

掲載情報は2023年5月時点のものです

この記事を書いた人
saboプロフィール画像
sabo

NFTアートとゲームを楽しむブロガー
仮想通貨歴 2年 / NFT歴 1年
保有NFT 400点以上コレクションはこちら
実体験をもとに記事を執筆中

  Twitter   Contact

Twitter   Contact

クリックできる目次

ビットポイントからMEXCへの送金条件

ビットポイントからMEXCにXRPを送金

ビットポイントからリップル/XRPを外部送金する条件はこちら。

送金手数料無料
最低送金額5 XRP
送金時間数十分
*参考:ビットポイント
送金手数料最低送金額
ビットコイン/BTC無料0.005 BTC
ビットコインキャッシュ/BCH無料0.01 BCH
イーサリアム/ETH無料0.1 ETH
ライトコイン/LTC無料0.03 LTC
リップル/XRP無料5 XRP
ベーシックアテンショントークン/BAT無料400 BAT
トロン/TRN無料50 TRN
エイダ/ADA無料10 ADA
ディープコイン/DEP無料10,000 DEP
ポリゴン/MATIC無料5 MATIC
ゼノ/GXE無料1,000 GXE
参考:ビットポイント

リップル/XRPはMetaMaskやSafepalWalletなど主要なウォレットでは保管(送金)できません

送金手数料:無料

ビットポイントのリップル/XRP送金手数料は無料。

海外の取引所などへの送金用として使いやすいトークンです。

最低送金額:5 XRP

リップル/XRPを外部に送金するには5 XRP/回〜。

はじめての送金先にも少額でテスト送金がしやすい設計です。

送金時間:10分程度

ビットポイントから外部へ送金するときはいつも10分前後で反映されます。

ネットワークの混雑状況により変化します

ビットポイントからリップルを送金する手順(MEXC編)

tech-daily-GdRvIi8mWzE-unsplash-2

仮想通貨は設定を間違うと送金額を失います

とくにリップル/XRPの送金には宛先タグの入力があるので注意。

はじめての送金先には少額でのテスト送金→着金の確認→本送金」の流れを踏んでください。

リップル/XRPはMetaMaskなど主要なウォレットでは保管(送金) NG

ここではを例として送金手順を解説します。

Step1:出金先アドレス(MEXCのアドレスとタグ)を登録

▼アプリの「入出金」からXRPの「出金」→「追加」をタップ

ビットポイントからメタマスクへXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼MEXCアプリ右下の資産→入金→XRPを検索して選択

ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼ネットワークは「XRP」を選択、表紙された「入金アドレス」「メモ」をコピー

ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼ビットポイントに戻りラベルには「MEXC」と入力、アドレスにはMEXCのアドレス、宛先タグにはMEXCのメモをペースト

ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼続柄は「本人」、出金先は「海外 > MEXC」を選択して「追加」

ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼届いたメール内のURLを5分以内にタップ、認証ができたらアプリに戻る

ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼「次へ」から「認証番号の取得」をタップ、SMSに届いた6桁の番号を入力して「OK」

ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

これでMEXCをXRP/リップルの送金先として登録できました。

Step2:少額をテスト送金

▼アプリの「入出金」からXRPの「出金」をタップ

ビットポイントからメタマスクへXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

▼アドレスは「MEXC」を選択、送金したいXRPの数量を入力して「確認画面」

ビットポイントからMEXCにXRPを送金

XRPの最低送金額は5XRP、送金手数料は無料

▼Google Authenticatorに表示されている6桁を入力して「出金」、この画面で送金指示が完了

ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金
ビットポイントからMEXCにXRPを送金

ネットワークの混雑がなければ、いつも数分で送金は完了します。

Step3:②が成功したら本送金

テスト送金分の着金が確認できたら、②と同じ手順で本送金(送金したいリップルの数量)を行ってください。

これでビットポイントからMEXCにリップル/XRPの送金ができました。

手順はかんたんなので、口座開設がまだの方は終わらせておきましょう。

\ 紹介特典+キャンペーンで最大5,000円! /

※紹介コードは自動入力

ビットポイントから送金できない時の対処法

ビットポイントから外部に送金できない場合があります。

原因はいくつかあるので順番に対応してみてください。

最低送金額が不足

ビットポイントでは通貨ごとに最低送金額の設定があります。

最低送金額に足りないなら買い増しして送金しましょう。

送金手数料最低送金額
ビットコイン/BTC無料0.005 BTC
ビットコインキャッシュ/BCH無料0.01 BCH
イーサリアム/ETH無料0.1 ETH
ライトコイン/LTC無料0.03 LTC
リップル/XRP無料5 XRP
ベーシックアテンショントークン/BAT無料400 BAT
トロン/TRN無料50 TRN
エイダ/ADA無料10 ADA
ディープコイン/DEP無料10,000 DEP
ポリゴン/MATIC無料5 MATIC
ゼノ/GXE無料1,000 GXE
参考:ビットポイント

送金できない通貨・取引所

6月施行のトラベルルールにより一部の取引所には送金ができません。

トラベルルールまとめ
参考:TRUSTSygna

詳しくは「取引所ごとのトラベルルールまとめ」をご覧ください。

よくある質問

ビットポイントからのリップル送金について、よくある質問をまとめます。

「宛先タグ」とは?

XRP/リップルを送金するときに使う番号です。送金先(今回ならMEXC)で表示されたものを、アドレスと合わせて間違いなく入力してください。

≫ 出金先アドレスを登録

送金する際の「国・地域」は?

MEXCはではなく「シンガポール」が拠点です。 *参考:金融庁

外部送金の手数料は?

ビットポイントは暗号資産の送金手数料が無料です。 *参考:ビットポイント

外部送金にかかる時間は?

ネットワークごとに異なりますが、混雑していなければ数分でウォレット・他取引所の口座で着金が確認できます。

まとめ

リップルXRPの購入・送金におすすめの取引所

この記事ではビットポイントからリップルを送金する手順・手数料・送金時間を解説しました。

送金手数料無料
最低送金額5 XRP
送金時間数十分
*参考:ビットポイント

ビットポイントは暗号資産の送金手数料がゼロの使いやすい取引所です。

アドレスとタグの登録には注意すれば、簡単に送金できます。

\ 紹介特典+キャンペーンで最大5,000円! /

※紹介コードは自動入力

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次