ガス代に使うMATICが足りない!
少しでいいから無料で入手する方法は?
という疑問にお答えします。
2022年9月からOpenSeaのPolygonアイテムにもガス代としてMATICが必要になりました。
他にもMATICが必要になるのは以下。
- ETHをPolygonチェーンへブリッジ
- ETH on Polygonの利益確定(他通貨へ交換)
少量でいいのに入手するには少し手間がかかります。
この記事ではMATICの買い方(国内・海外)と無料で入手する方法を解説します。
国内の取引所でポリゴンMATICを購入

ポリゴンMATICの購入方法は以下。
国内の仮想通貨取引所では1/12からビットポイントで取り扱いが開始しました。
ビットポイントはポリゴンネットワークでの出金に対応しています。
そのため他取引所でありがちなイーサリアムチェーン(ERC-20)のMATICからポリゴンネットワークへのブリッジは不要。
ただしMATICを売買できるのは取引所ではなく、販売所なので割高な点は注意しましょう。
\ 紹介コード【LFAYMPWPLD】で1,500円分Get /
紹介コードの入力で
- 口座開設完了で500円分
- アプリで1回以上取引すると1,000円分
の特典が即時に受け取れます。

①ビットポイントでMATICを購入
ビットポイントでMATICを購入するには、板取引ではなく販売所での売買となります。
▼ビットポイントアプリのホームから「MATIC」を選択し、「買う」をタップ


▼購入したい金額分の日本円(またはMATIC)を入力し「確認画面へ」をタップ


▼「買い注文を確定する」をタップし、注文完了画面を「閉じる」


▼アプリの「保有資産」でMATICの金額が増えていることを確認

②MetamaskにMATIC(Polygon)のトークン情報を追加
MATIC(Polygonネットワーク)をMetaMaskに表示する設定です。
▼MetaMask上部の「ネットワーク名」をタップ


▼「Add a network」をタップし、Polygon Mainnetを「Add」


▼内容を確認して「Approve」、閉じる


項目名 | 入力内容 |
---|---|
ネットワーク名 | Polygon Mainnet |
RPC URL | https://polygon-rpc.com |
チェーンID | 137 |
シンボル | MATIC |
ブロックエクスプローラURL | https://polygonscan.com/ |
▼上部のネットワーク名にPolygonネットワークが追加されていれば完了

③ビットポイント→MetaMaskへMATICを送金
▼アプリの「入出金」からMATICの「出金」をタップ


▼アドレス「追加」から「Polygonネットワークと確認しました」をタップ


▼ラベルには送金先のわかりやすい名前を入力、MetaMaskアプリを開きアドレスをコピー&ペースト


▼「ウォレット(取引所以外)」を選択して「追加」、メールを確認


▼届いたメール内のURLを5分以内にタップ、認証ができたらアプリに戻る


▼「次へ」から「認証番号の取得」をタップ


▼SMSに届いた6桁の番号を入力して「OK」


▼送金したいMATICの数量を入力して「確認画面」

▼Google Authenticatorに表示されている6桁を入力して「出金」、この画面で送金指示が完了


▼アカウント→入出金履歴で状況の確認が可能


▼MetaMaskにMATICが増えたことを確認

ネットワークが混雑していなければ数分でMetaMaskに着金します。
これでPolygonネットワークのMATICが手に入りました!
海外の取引所でポリゴンMATICを購入

海外の取引所を使ってMATICを購入する手順は以下。
取引所や送金に使う通貨はなんでもOKですが
- 送金手数料が無料(安い)XRP/リップル
- XRPが板取引できるビットフライヤー
- 今だけ取引手数料無料のBybit(バイビット)
がおすすめです。
11月末に日本からのBinance登録が停止されました。Bybit(バイビット) やMEXCなど日本語対応のほ取引所を検討しましょう。
①国内の取引所でXRPを買う
ここでは送金手数料無料のXRPを板取引で購入できるビットフライヤーを例にします。
口座開設の作業は15分で終わるので済ませておきましょう。
≫ ビットフライヤー公式サイト
▼ビットフライヤーにログインしてメニューから「bitFlyer Lightning」をタップ


▼プルダウンから「XRP/JPY」を選択


▼買いたい数量・価格を入力して「買い」、内容を確認して「買い」をタップして注文完了


▼ページ下部に注文内容が表示される

②国内の取引所からBybitへXRPを送金
購入したリップル/XRPをBybitへ送金しましょう。
初めて送金する場合は少額でテスト送金してから本送金してください。
▼bitFlyerアプリの「入出金」から仮想通貨タブの「XRP」を選択


▼「出金」をタップし、「外部リップル(XRP)アドレス登録」


▼届いたメールのURLにアクセス


▼Bybitアプリを開き右下の「資産」から「入金」をタップ


▼XRPを検索して選択、「OK」をタップ


▼表示されたアドレスをコピーしてbitFlyerの「リップル(XRP)アドレス」にペースト、タグをコピーしてbitFlyerの「宛先タグ」にペースト、「次へ」


▼「お客様本人」、「海外取引所」


▼「Bybit」を選択、国地域をタップ


▼「シンガポール」を選択して「次へ」


▼内容を確認して「保存」、2段階認証の6桁を入力して「完了」、宛先から「Bybit」を選択



▼出金数量を入力して「出金」、内容を確認して「出金」


▼この画面で出金申請が完了

ネットワークが混雑していなければ数分で着金します。
③BybitでXRPを売る
Bybitにリップル/XRPが着金したら、XRPを売ってUSDTにします。
≫ Bybit 公式サイト
▼Bybitアプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ


▼「XRP」を検索してXRP/USDTを選択、「売り」で売却したい価格・数量を入力し「XRPを売り」をタップ


▼内容を確認して「XRPを売り」をタップ、この画面で注文が完了


④BybitでMATICを買う
USDTが入手できたらMATICを購入します。
▼Bybit(バイビット) アプリ下部の「取引」から左上の通貨ペアをタップ


▼「MATIC」を検索してMATIC/USDTを選択、「買い」で購入したい価格・数量を入力し「MATICを買い」をタップ


▼内容を確認して「MATICを買い」をタップ、この画面で注文が完了


これでMATICが手に入りました!
⑤Bybit→MetaMaskへMATICを送金
最後にBybitからMetaMaskなどのウォレットへ送金してください。
PolygonネットワークのMATICが必要なら、出金時に必ずPolygonを選びましょう。
▼Bybitアプリ右下の「資産」から「出金」に進む


▼「MATIC」を検索して選択


▼MetaMaskを開きネットワークが「Polygonネットワーク」になっていることを確認してウォレットをコピー

▼Bybitに戻りアドレス欄へペースト、ネットワークは必ず「Polygon」を選択、出金したい数量を入力して「出金」

▼必要な認証を済ませたら「同意する」をタップし、「提出完了」で出金申請が完了

▼MetaMaskで着金が確認できたら本送金

ネットワークが混雑していなければ数分で着金します。
MATICを無料で入手する方法

Polygonの場合、PolygonWallet に接続すると0.001MATICを無料でもらうことができます。
≫ MATICを無料で入手する方法
- MetaMaskにpolygonネットワークを追加
- MetamaskのネットワークでMatic Mainnetを選択
- PolygonWalletにアクセスしMetamaskと接続
- 接続が完了するとMetaMaskに0.001MATICが着金
ただ現在はこの方法が使えない(MATICがもらえない)ようです。
少額のMATICのために取引はしたくないな、、、という方へ
このサイトからBybit(バイビット) の口座開設をした方には 1MATICをプレゼントします。「取引所から発行されるUID」と「送付先のPolygonチェーンのアドレス」を@sabo_nochihareまでDMでご連絡ください。
MATICはちょっとでいいのに入手が面倒だった経験があるので、少しでもお役に立てると嬉しいです。
海外の取引所は仮想通貨の運用・Polygonの利益確定(日本円への交換過程)にも必須。
この機会に登録してみてください。

よくある質問
MATICの購入についてよくある質問をまとめます。
まとめ

この記事ではMATICの買い方と無料で入手する方法を解説しました。
ブリッジが面倒・不安という方は国内・海外の取引所を2つ使ってMATICを入手できます。
国内の取引所・海外の取引所はそれぞれ特徴や使い勝手が違います。
この記事の比較表を参考に、自分に合ったポリゴンMATIC購入のルートを見つけてください。
