コインチェックへの入金方法が知りたい
手数料が安い入金方法や銀行は?
という疑問にお答えします。
私はコインチェックをよく利用しますがいつも銀行振込で入金しています。
振込元の銀行を選べば、手数料は無料で反映もすぐ。
この記事ではコインチェックへの入金方法と入金手数料、反映までの時間を解説します。
入金方法ごとの手数料と反映時間

コインチェックには3つの入金方法があります。
手数料と入金反映の時間を考えるとおすすめは銀行振込です。

入金方法が決まっている方は「コインチェックへ日本円を入金する手順」のパートへお進みください。
銀行振込
ご自身の銀行口座からコインチェックの専用口座へ、銀行振込で日本円を入金できます。
最近は24時間振込に対応している銀行が多くとても便利です。
・入金手数 :無料
・振込手数料:振込元の銀行により異なる
・入金反映 :モアタイムシステムの加盟銀行からは24時間振込可
振込元の銀行でおすすめなのはGMOあおぞらネット銀行か楽天銀行。
この2行は同行宛ての振込は手数料が無料です。
複数の銀行からコインチェックへ入金したことがありますが、申請から入金反映は数十分でした。
モアタイムシステム未加盟の銀行からは、振込の翌営業日以降でコインチェック側の確認ができ次第、入金が反映されます。
コンビニ入金
コンビニの店頭からコインチェックへ日本円を入金できます。
対応してるコンビニはファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマートです。
・入金手数 :3万円未満は770円
3万円以上30万円未満は1,018円
・入金反映 :すぐ
コンビニ入金で対応できる金額は、最低で1,770円(入金額1,000円+手数料770円)、最大で300,000円(手数料1,018円込)です。
申請から3時間以内にコンビニ店頭で入金する必要があります。
入金情報が正しければ反映まではすぐです。
クイック入金
クイック入金(ペイジー決済)はネットバンキング・ATMから料金の支払いができるサービスです。
金融機関の営業時間に関係なく、24時間365日決済が可能です。
クイック入金対応銀行 を確認してから利用しましょう。
・入金手数 :3万円未満は770円
3万円以上50万円未満は1,018円
50万円以上は入金金額 × 0.11%+495円
・入金反映 :すぐ
クイック入金で対応できる金額は、最低で1,770円(入金額1,000円+手数料770円)、最大で999,999円(手数料込)です。
申請から3時間以内に入金する必要があります。
入金情報が正しければ反映まではすぐです。
*入金が反映されない場合の対応
入金が反映されないときは以下を確認してください。
- 振込時に入力した情報に誤りがないか
- アカウント名と振込名義が同じか(旧姓など)
それでも反映されなければコインチェックへ問い合わせをしましょう。
専用の問い合わせフォームはログイン後に利用できます。
≫ 日本円入金のお問い合わせ
コインチェックへ日本円を入金する手順

銀行振込
アプリで日本円を入金する手順を説明します。
コインチェック側の銀行口座はGMOあおぞらネット銀行・楽天銀行の2択です。
▼コインチェックアプリのウォレット→入出金に進む

▼「入金」をタップし、入金先の銀行を選択


▼口座情報を確認し、ご自身の銀行口座にて振込操作
振込人名義の入力は、誤りのないようにコピーボタンを利用してペーストしましょう


▼入金が完了するとメールが届く

コンビニ入金
▼コインチェックアプリのウォレット→入出金→入金に進む


▼「コンビニ入金」をタップし、入金に使いたいコンビニを選択


▼入金したい額を入力し、「お支払い情報を発行」をタップ

ここから先はコンビニに到着してからの操作です
▼「バーコードを表示」をタップし、「はい」をタップ


▼レジでバーコードを提示し、現金で支払い

▼入金が完了するとメールが届く

クイック入金
▼コインチェックアプリのウォレット→入出金→入金に進む


▼「クイック入金」を選択し、入金したい額を入力「お支払い情報を発行」をタップ


▼「お支払い情報を発行」を選択し、「番号・入金方法の確認」をタップ


▼表示された内容をメモなどに控えて「完了」をタップ


申請から3時間以内にネットバンキング・ATMから支払いをすると、コインチェックへ日本円が反映されます。
▼入金が完了するとメールが届く

次のステップへ進む

コインチェックへ入金ができたので、つぎはETHを購入しましょう。
Step1:仮想通貨取引所でETHを購入
Step2:MetaMaskでウォレットを作成
Step3:OpenSeaとMetaMaskを連携
Step4:MetaMaskにETHを送金
Step5:NFTを出品 / 購入 / 転売
初心者にもわかりやすいアプリの設計ですが不安な方は「コインチェックでETHを購入する手順」の記事を参考にしてください。
