USDT(テザー)をビットコインしたい
どこの取引所で交換できる?
という疑問にお答えします。
- USDT(テザー)のBTC交換に必要なもの
- USDT(テザー)のBTC交換にかかる手数料
- USDT(テザー)をBTCに交換する方法
※全手順の画面キャプチャあり
USDTをビットコインに交換するには海外取引所をつかいます。
この記事を読めば、初心者の方でもミスなく仮想通貨USDT(テザー)をビットコインに交換できます。

・NFTアートとゲームを楽しむブロガー
・仮想通貨歴 3年 / NFT歴 2年
・保有NFT 400点以上(コレクションはこちら )
・実体験をもとに記事を執筆中
USDTのビットコイン交換に必要なもの

購入に必要なものは以下。
- USDTをBTCにする海外取引所「Bybit」
- 換金用の国内取引所「GMOコイン」
USDTをBTCにする海外取引所「Bybit」
USDTは日本で売買できないので、海外取引所でビットコインに交換します。
海外取引所でのおすすめは日本語対応のBybit。
使いやすく、トラベルルールの対象外地域(アラブ首長国連邦)なので国内への送金にも制限を受けません。
\ 初回入金でUSDTボーナスあり! /
換金用の国内取引所「GMOコイン」
ビットコインを日本円に換金するなら、国内取引所が必要です。
国内取引所はGMOコインがおすすめ。
- 取引手数料が安い
- 少額から取引できる
- 日本円の出金手数がゼロ
と、換金に使い勝手のいい取引所です。
≫ GMOの口座開設手順
\ 取引手数料が安い!入出金は無料! /
BTC/ビットコインの取引所を比較する
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|
取引所での BTC取扱 | あり | あり | あり | あり |
取引手数料 | 販売所:スプレッド 取引所:Maker -0.01% Taker 0.05% | 販売所:スプレッド 取引所:無料 | 販売所:スプレッド 取引所:0.00% | 販売所:スプレッド 取引所:0.01〜0.15% |
日本円の 最低出金額 | 1万円 *全額出金なら下限なし | 1円 | 1円 | 1円 |
日本円の 出金手数料 | 無料 | 実費 | 407円 | 三井住友:220円〜440円 他:550〜770円 |
出金の所要時間 | 平日〜17:00:翌日 18:00〜:翌々日 | 出金申請日の翌々営業日 | 平日〜9:00:当日 9:00〜:翌営業日 | 平日〜14:30:当日 14:30〜:翌営業日 |
こんな人におすすめ | 全額出金で手数料削減 | 紹介特典でBTCをもう | わかりやすさ重視 | はやく出金したい |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
USDTをビットコインに交換する方法

仮想通貨USDTをビットコインに交換する方法はこちら。
Step1:USDTをMetaMask→Bybitへ送金
USDT(テザー)がウォレットにある場合はBybitに送金します。
送金にはガス代(手数料)として仮想通貨BNBが必要です。
ブロックチェーンのネットワーク利用料。NFTや仮想通貨の送信・取引・取り消しなど、操作ごとに発生(受信にガス代は不要)。ガス代は混雑状況によって変動。
「BNBの買い方」を参考にメタマスクに準備してください。
メタマスク内での購入は最低5,000円程度なので、取引所での少額購入がオススメです。

▼Bybitアプリ右下の「資産」→「入金」→「暗号資産を入金する」→「USDT」に進む
≫ Bybit 公式サイトはこちら



▼ネットワークはBEP20(BSC)を選択、表示された入金アドレスをコピー

▼MetaMaskで「BNB Smart Chain」を選択、「USDT」→「送信」に進む


▼ToにBybitの入金アドレスをペーストして「次へ」、送金したいUSDTの数量を入力して「次へ」


▼ガス代を見て「送信」、「トランザクションが完了しました」で送金完了


ネットワークの混雑がなければ、いつも数分で送金は完了します。
Step2:BybitでBTCを買う
USDTをBTC/ビットコインに交換します。
▼取引画面右上の通貨ペアをタップ、「BTC」を検索してBTC/USDTを選択


▼「買い」で買いたい価格・BTCの数量を入力し「BTCを買い」を2回タップ


▼「注文が発注されました」の表示で注文完了

これでUSDTをビットコインに交換できました!
BTCを国内取引所で管理したい場合は、Bybitから送金しましょう。
Step3:BTCをBybit→国内取引所に送金
BTCをいずれ換金予定なら取引手数料が安く、日本円の出金手数料ゼロのGMOコインがおすすめです。
≫ GMOコイン公式サイトはこちら
▼Bybitアプリ右下の「資産」から「出金」に進む


▼「BTC」を検索して選択


▼GMOコインアプリ右下「アカウント」から「トレーダーモードに切り替え」



▼GMOコインアプリ「預入/送付」から「リップル」を選択


▼「ビットコインアドレスをコピー」をタップ

▼Bybitに戻り「アドレス」「タグ」欄へペースト、送金したい数量を入力して「出金」

▼必要な認証を済ませて「同意する」、この画面で出金申請が完了



▼GMOコインの預入→未反映リストから送金元に関する情報を入力、残高に反映


質問に回答して残高反映
6月のトラベルルール施行後は、送付元について必要情報の回答後に残高反映されます。
▼入金反映待ちのメールが届く


▼GMOコインアプリの「預入/送付」から「未反映リスト」タブをタップ


▼「確認」から「送付元情報を入力」をタップ


▼「取引所・サービス指定のウォレット」と「ご本人さま」を選択、内容を確認して「送付元情報の登録画面へ」をタップ



▼預入目的・送付元の名称「その他 > Bybit」を入力して「確認画面へ」、内容を確認して「登録する」をタップ



▼登録申請が完了すると、未反映リストが「審査中」に


▼審査が完了するとメールが届き、残高に反映される


これでビットコインを日本の取引所に送金できました!
仮想通貨をはじめたばかりの方は口座開設キャンペーンも活用しましょう。

よくある質問
USDT(テザー)のビットコイン交換について、よくある質問をまとめます。