XANAメタバースで遊びたい
XANA: Genesisはスマホでも買える?
という疑問にお答えします。
XANA: Genesis(ザナジェネシス)はAIを搭載したXANA初のオリジナルNFTコレクション。
- 数時間で10,000点が完売
- AIチャット、転生など機能が追加
- 販売価格の8倍=0.8ETHに(2023年1月時点)
と盛り上がりを見せています。
現在はNFTマーケットプレイスのOpenSeaで既存オーナーから購入可能。
NFTというと難しそうですが、スマホでも購入できるくらい簡単です。
この記事ではXANA: Genesisの特徴・使い方と買い方を画像付きでわかりやすく解説します。
XANA: Genesisの特徴・使い方

XANA: Genesisの特徴は以下。
- AI搭載で会話もできる
- 商用利用OK
- 実装予定のユーティリティが多数
AI搭載で会話もできる
XANA: Genesis(ザナジェネシス)はAIを搭載したNFTコレクションです。
チャット機能で会話を繰り返すことでオーナーの傾向・好みを反映したAIに成長します。
「Genesisにカフェ(仮)の接客ができるか?」というテスト結果には驚かされます。
XANA Genesisが仕事をしてくれる未来も近いかもしれません。
チャットだけでなくアニメーションや音声通話、転生など機能も続々と追加。
XANA: Genesisはメタバース内でのパートナーです。
1体持つだけでXANA Metaverse(ザナメタバース)の楽しみ方が大きく広がります。
商用利用OK
購入したXANA: Genesisはオーナーの商用利用が可能。
オリジナルの映像・楽曲・グッズなどを作って販売することで利益を得ることができます。
創作で参考になるのはKOGAKENさんが展開されているXANA GENESIS ART PROJECT(ザナコレ)。
XANA: Genesisをリアルアートにして展示会を開催したりグッズを作成されるなど、精力的に活動されています
XANAの「創造力を解放しよう」というコンセプトに沿って、ユーザー主導で新しいコンテンツ・価値が生まれることが期待されています。
誰でもコンテンツが作れる環境をフル活用しましょう。
実装予定のユーティリティが多数
2022年7月の販売時にはただのNFT(画像)だったXANA: Genesisですが
- 名前をつける機能
- AIチャット
- アニメーション/転生
などが後日リリースされ、オーナーに楽しまれています。
今後もステーキング・ゲームのオートプレイなどのユーティリティが実装予定。
ユーティリティが発表される度に価格が上昇傾向のため、今後も値上がりが期待されます。
XANA: Genesisの買い方

XANA: Genesis(ザナジェネシス)の購入には
- イーサリアム/ETH
- ウォレット(MetaMask)
- NFTマーケット(OpenSea)
が必要になります。
ウォレットはPayPayのような財布の役割で、NFTマーケットはAmazonやヤフオクのようなところです。
ひとつずつの手順はかんたんで所要時間は2時間くらいです。
わかりやすく画像で説明しますので、ぜひXANA: Genesisデビューしましょう!
Step1:仮想通貨取引所でETHを購入
NFTの売買にはイーサリアム/ETHという仮想通貨を使います。
販売所(はんばいじょ)は購入/売却の価格が指定できない上に手数料(スプレッド)が割高です。
ビットフライヤーなら取引所(とりひきじょ)で価格を指定してETHを買えるので、私もメイン口座として使っています。

1.ビットフライヤーの口座開設
スマホから本人確認書類を提出すれば審査は最短10分。
まだ口座がない方は申請しましょう。
- 各規約へ同意
- 個人情報と取引目的の入力
- 本人確認書類の提出
- 審査後に口座開設完了
- 銀行口座の登録
クイック本人確認で行えば審査完了後、すぐにビットフライヤーが利用できます。
\ 最短10分・初心者でもかんたん /
2.ビットフライヤーに日本円を入金
7日間の送金制限がない銀行振込がおすすめ。
とくに三井住友銀行(SMBCダイレクト)・住信SBIネット銀行なら振込手数料は無料です。
入金方法 | 入金先 | 注意事項 |
---|---|---|
銀行振込 | 三井住友銀行,住信SBIネット銀行 | ー |
クイック入金 (ネットバンキング) | 住信SBIネット銀行,イオン銀行,その他銀行(ペイジー) | 手数料330円(住信SBIは無料) 入金から7日間、入金相当額の出金/送金が不可 |
コンビニ入金 | ローソン・ミニストップ,ファミリーマート,デイリーヤマザキ,セイコーマート | 手数料330円 入金から7日間、入金相当額の出金/送金が不可 |
2023年1月時点で販売中のXANA: Genesisは最安値が0.8ETH、1ETH=18万円なので約14.4万円/体が必要です。
≫ XANA: Genesisはこちら

3.ビットフライヤーでETHを購入
ビットフライヤーでは販売所・取引所のどちらでもイーサリアム/ETHが購入できます。
手数料が低い「取引所(板取引)」を使いましょう。
販売所 | 取引所(板取引) | |
---|---|---|
手数料の名称 | スプレッド | 取引手数料 |
メリット | すぐに買える/売れる 操作がわかりやすい | 価格指定OK | 販売所より手数料が安い
デメリット | 手数料が高い 価格が指定NG 注文のキャンセルNG | 取引画面が少し複雑 |
板取引がはじめての方は「ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法」で手順を確認してください。

Step2:MetaMaskでウォレットを作成
ウォレットとは財布の役割で仮想通貨版PayPayのイメージ。
中でも利用者が多いのがMetaMask(メタマスク)です。
初めて使う方は注意事項を確認しながら作成してください。
- アプリをダウンロード
- パスワードの設定
- シークレットリカバリーフレーズの設定
*偽サイトに注意!検索せず公式サイトかストアからダウンロードを
同じウォレットをPCでも使う方法は「MetaMask(メタマスク)の使い方」で解説しています。

Step3:OpenSeaとMetaMaskを連携
OpeaSeaは世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。
Amazon・ヤフオク・メルカリのNFT版だと考えてください。
XANA: GENESISのコレクションページは以下。

登録は②で作ったMetaMaskと連携してプロフィールを整えるだけ、所要時間は約5分です。
英語表記ですがこちらの記事では画面キャプチャ付きで解説しています。
- OpeaSeaにアクセス
- MetaMaskと連携
- プロフィールの入力
NFT用語やOpenSeaのページの見方もあわせて解説しているので参考にしてください。

Step4:MetaMaskにETHを送金
- イーサリアム/ETH
- ウォレット(MetaMask)
が準備できたら、取引所からウォレットにETHを送金します。
≫ ビットフライヤー公式サイトはこちら
手順はかんたんですが送金先(ウォレットアドレス)を間違うとイーサリアム/ETHを失いかねません。
かならず少額でのテスト送金をしてから本送金するようにしてください。
- 宛先(MetaMaskのアドレス)を追加
- 少額をテスト送金
- ②が成功したら本送金
購入には毎回ガス代がかかります。
アイテム価格+0.02ETHくらいをウォレットに入れるのがいいと思います。
Step5:XANA: Genesisを購入
販売中のXANA: Genesisなら購入はかんたんです。
ETHアイテムは購入にガス代がかかるので、アイテム価格+0.02ETHくらいをウォレットに入金しましょう。
▼MetaMaskのネットワークからEthereumを選択して、ブラウザをタップ


▼XANA: Genesisのコレクションページへアクセス(URLをコピペしてください)
≫ https://opensea.io/ja/collection/xana-genesis

▼購入したいXANA: Genesisをタップ


▼Itemページで「Add Cart」をタップ


▼カート内を確認して「Complete purchase」をタップ


▼MetaMaskが起動するのでガス代をみて「確認」をクリック

▼「Your purchase is processed!」で購入完了

▼アイテムページのOwnerが「You(あなた)」に変更

▼Itemページの「Item Activity」で、あなたへSaleされたことを確認


これでXANA: Genesis(ザナジェネシス)を購入できました。
他にもオファー・オークションという買い方があります。
3つの購入方法は「OpenSeaでNFTを購入する方法」で解説しています。

よくある質問
XANA: Genesis(ザナジェネシス)について、よくある質問をまとめます。
まとめ

この記事ではXANA: Genesisの特徴・使い方とXANA: Genesisの買い方を解説しました。
口座開設の審査スピードによりますが2時間もあれば購入できます。
また2月にはXANAとCryptoNinjaのコラボNFT「XANA: PENPENZ(ペンペンズ)」も販売予定。
XANA: Genesis同様に注目度が高く、リリース後の値上がりも期待されます。
