BTC・現金がもらえるキャンペーンはこちら >>

Pancake Games(パンケーキゲームズ)とは?特徴・稼ぎ方を解説

Pancake Games(パンケーキゲームズ)とは?特徴・稼ぎ方を解説

Pancake Gamesって何?

提携先について知りたい

という疑問にお答えします。

Youtuberのヒカルさんがアンバサダーを務めるPROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の提携先として注目を集めているPancake Games。

ブロックチェーンゲームを支援するプラットフォームとして、多くのプロジェクトとパートナーシップを結んでいます。

Pancake Games提携ゲーム

また2023年1月には大手広告代理店である博報堂DYメディアパートナーズとの提携を発表。

博報堂が関わるアニメ・音楽・映画・有名人などのコンテンツのNFT化が期待されます。

提携ゲームとはNFTセール・ステーキングなどプロジェクトを横断して稼ぐことができるため、Pancake Games経済圏とも呼ばれています。

この記事ではPancake Games(パンケーキゲームズ)の特徴・稼ぎ方を解説します。

掲載情報は2023年1月時点のものです

この記事を書いた人
saboプロフィール画像
sabo

NFTアートとゲームを楽しむブロガー
仮想通貨歴 2年 / NFT歴 1年
保有NFT 400点以上コレクションはこちら
実体験をもとに記事を執筆中

  Twitter   Contact

Twitter   Contact

クリックできる目次

PancakeGamesとは

Pancake Games GameFi

Pancake Gamesはブロックチェーンゲームのプラットフォーム。

投資家・ユーザー・運営を繋ぎ、ゲーム開発段階からリリース後まで1つのプラットフィームで完結することを目指しています。

Pancake Gamesを理解する上でポイントとなるのは以下。

注目のブロックチェーンゲームやプロジェクトとの提携も積極的で「Pancake Games/ GCAKE経済圏」が構築されつつあります。

基軸通貨「GCAKE」

GCAKE(Pancake Games)

Pancake Games(パンケーキゲームズ)が発行するGCAKEはプラットフォームの主軸通貨です。

保有すると以下のメリットがあります。

  • 新作ゲームのNFTセール
  • 新作ゲームのトークンセールやエアドロ
  • ステーキングサービスの利用

▼GCAKEトークンの詳細

通貨名GCAKE
シンボルGCAKE
規格BSC、Polygon、ERC20
総発行数1,000,000,000,000(10兆)
コントラクトアドレス(BEP20)0x61D5822DD7b3Ed495108733e6550d4529480C8F6
コントラクトアドレス(Polygon)0x61D5822DD7b3Ed495108733e6550d4529480C8F6
コントラクトアドレス(ERC20)0x5f944b0c4315cb7c3a846b025ab4045da44abf6c
出典:Pancake Games 公式サイト

GCAKEを購入する方法は以下。

≫ GCAKEの購入手順

  1. 国内の取引所でXRPを買う
  2. 国内の取引所→Bybitへ送金
  3. BybitでXRPを売る
  4. BybitでGCAKEを買う

取引所や送金用通貨は

がおすすめです。

手順が不安な方は「GCAKEの買い方」の記事をご覧ください。

Pαncake Games / GCAKE 経済圏

Pancake Games提携ゲーム

Pancake Gamesは有名企業や大型プロジェクトと積極的に提携しています。

  • ゲーム会社「BIGBANG」と提携
  • TTXとの共同出資でDeFi開発
  • ソーシャルレンディング「SHANTI」に出資
  • WEB3ゲーム「PROJECT XENO」と提携

GCAKEの保有で提携プロジェクトのトークンやNFTが先行購入できたり、ステーキングで報酬を得られるなどのメリットがあります。

今後いくつもの大型ゲームがPancake Games上で構築される予定です。

提携するゲームが増えてユーザーがプレイするほど、GCAKEの価値が高くなり経済圏が活性化します。

各プロジェクトについてPancakeGamesからの公式発表は公式Discordで行われます。

DeFiサービス「TTX.FINANCE」

TTX FINANCE

TTXとの共同出資でDeFiサービスTTX.FINANCE(ティーティーエックス ファイナンス)がリリースされました。
*参考:Pancake Games 公式Medium

経済圏の関連トークンとのLPファーミングやシングルステーキングが可能

TTX .FINANCEではトークンだけではなくNFTもステーキングできます。

関連プロジェクトのトークン・NFTがリリースされるたびに、ステーキングイベントが開催されるのも経済圏の魅力の一つです。
≫ TTX FINANCEはこちら

提携企業/プロジェクト

WEB3に参入したいプロジェクトはPancake Gamesとの提携で以下の恩恵が受けられます。

  • トークン
  • NFT
  • NFTマーケットプレイス
  • ステーキング
  • マーケティングとプロモーション

現段階で提携しているゲーム・プロジェクトは大きく5つ。

どれもゲームのリリース前ですがマーケティングはうまく機能していて、今後も提携の拡大が見込まれます。

Sky Frontier(スカイフロンティア)

プロジェクト名Sky Frontier
運営企業BIGBANG
トークンGSKY
概要マルチハンティングRPG
リリース時期未定
各種リンク公式サイト / 公式Twitter
出典:Sky Frontier公式サイト

Sky Frontierは多数のプレイヤーと共闘しながら、雲海に潜む巨大生物を討伐するマルチハンティングRPGです。

  • Play to Earn(ゲームプレイで稼ぐ)
  • NFTマーケットで取引
  • NFTレンタル可能

などWEB3のゲームには欠かせない要素を網羅しています。

開発するのは「戦国クロニクル」を手がけているBIGBANG。

auスマートパス会員限定でNFTがプレゼントされるなど、KDDIとの連携もしています。

ゲーム内容はもちろんのことグラフィックの美しさ、キャラクターやアイテムのクオリティがSNSでも話題となっている注目のブロックチェーンゲームです。

KENKA METAVERSE(ケンカメタバース)

プロジェクト名KENKA METAVERSE
運営企業TTX / WEARE
トークンKENKA
概要NFTキャラクターやアイテムを活用したバトルゲーム
リリース時期2022年中
各種リンク公式サイト / 公式Twitter
出典:KENKA METAVERSEライトペーパー

KENKA METAVERSE(ケンカメタバース)は、150万DL/300万ユーザー突破の人気アプリ「喧嘩道」のメタバース版として開発されているGameFiプロジェクト。

NFTキャラクターやアイテムを活用したバトルゲームで、NFTのレア度などでゲームの進行が有利になります。

ゲームのリリース前にNFTセールが行われており、明日花キララさんなどのコラボNFTも発売。

公式アンバサダーには総合格闘家の浅倉未来さんが就任

9月のメイウェザー戦でも広告を出すなど、リアルなスポーツイベントとも深く関わるプロジェクトです。

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)

プロジェクト名PROJECT XENO
運営企業CROOZ Blockchain Lab(クルーズ株式会社の100%子会社)
トークンGXE
概要GameFiとe-Sportsを備えたPvP(Player vs Player)ゲーム
リリース時期2023年初め
各種リンク公式サイト / 公式Twitter
出典:PROJECT XENO公式サイト

RROJECT XENO(プロジェクトゼノ)はGameFiとe-Sportsを備えたPvPゲーム。

キャラクターにスキルを装備してバトルする戦略性が求められるNFTゲームです。

  • Youtuberのヒカルさんがアンバサダー就任
  • 11/23〜ヒカルNFTのセール開催
  • PancakeGamesとの提携
  • ガバナンストークンGXEの上場

など、次々とビッグニュースが発表されています。

開発するCROOZ Blockchain Labはガラケー時代からゲームの開発実績があり、Pancake Gamesのもつゲームプレイヤー・投資家へのリーチを目的に提携しました。
*参考:PROJECT XENO公式サイト

プロジェクトの詳細については「PROJECT XENOの始め方・遊び方」で解説しています。

Pancake Casual Games(パンケーキカジュアルゲーム)

Pancake casual games
プロジェクト名Pancake casual games
運営企業Pancake Games
トークンGCAKE
概要パズル,ウォールショット,スロットなど
リリース時期2022年10月
各種リンク公式Twitter

Pancake casual games(パンケーキカジュアルゲーム)はPancake Gamesから10/31にリリースされたゲーム。

  • パズル
  • ブロック崩し

などの簡単なゲームがいくつか用意されています。

GCAKEをゲーム内のPCGコインに交換してプレイ、スコアによってPCGポイントが獲得できます。

獲得したPCGポイントでGCAKEの抽選に参加すると最大で1,000億GCAKEが当たる仕組みです。

Pancake Casual Gamesの特徴・遊び方」でも解説しているので、参考にしてください。

SHANTI GAME(シャンティゲーム)

SHANTI GAME
出典:SHANTI
プロジェクト名SHANTI GAME
運営企業SHANTI
トークン新トークン
概要ハンティング,サイコロ,バカラなど
リリース時期2023年1月
各種リンク公式サイト / 公式Twitter
出典:SHANTI ホワイトペーパー

SHANTI(シャンティ)はブロックチェーンと仮想通貨を使用したソーシャルレンディングのプロジェクトです。

世界には銀行口座を持たない人が20億人以上。

銀行サービスが使えず貯蓄・投資・融資などができない課題を、ブロックチェーン技術を使って解決することを目指しています。

このプロジェクトから「SHANTI GAME」というカジュアルゲームがリリースされました。
≫ SHANTI GAMEはこちら

ゲーム内で使用・獲得する新トークンSSGも発行され、PancakeGamesで入手できます。

Pancake Gamesの稼ぎ方

Pancake Games 稼ぎ方

Pancake Gamesはブロックチェーンゲームのプラットフォームです。

基軸通貨のGCAKEや提携ゲームから発行される関連トークンの取引で稼ぐことが可能です。

  1. トークンの売買
  2. TTX.FINANCEでステーキング

①トークンの売買

Pancake Gamesの主軸通貨であるGCAKEはBybitという取引所に上場しています。

大型プロジェクトとの提携が多く、各ゲームのリリースはまだこれからの状況です。

各ゲームのユーザーが増えてトークンの流通量が拡大すればGCAKEの勝ちも上がると想定されます。

GCAKEを購入する方法は以下。

≫ GCAKEの購入手順

  1. 国内の取引所でXRPを買う
  2. 国内の取引所→Bybitへ送金
  3. BybitでXRPを売る
  4. BybitでGCAKEを買う

取引所や送金用通貨は

がおすすめです。

手順が不安な方は「GCAKEの買い方」の記事をご覧ください。

②TTX.FINANCEでステーキング

TTXとの共同出資で開発されたDeFiサービスがTTX.FINANCE(ティーティーエックスファイナンス)。

経済圏の関連トークンとLPファーミングができたり、シングルステーキングが可能です。

≫ TTX.FINANCEでステーキングできるトークン

期待するプロジェクトのトークンを購入して値上がりを待つだけでなく、ステーキングの報酬で関連トークンを獲得できるのは経済圏の大きな強みとなっています。

ステーキング条件(対象トークンや期間)は時期により異なります。

TTX.FINANCEの使い方」で詳細をご確認ください。

③Pancake Casual Gameでプレイ

Pancake casual gamesではGCAKEをゲーム内のPCGコインに交換してプレイ可能。

ゲームのスコアによってPCGポイントが獲得できます。

貯めたPCGポイントでGCAKEの抽選に参加すると最大で1,000億GCAKEが当たる仕組みです。

使ったGCAKEより当たるGCAKEが少ない場合もあり

よくある質問

Pancake Games(パンケーキゲームズ)について、よくある質問をまとめます。

PancakeGamesの会社は?

PancakeGamesという組織は会社ではなくDAO(分散型自立組織)です。

Pancake Gamesについての情報はどこで収集できる?

提携プロジェクトについてPancakeGamesからの発表は公式Discord公式Twitterで行われます。

ゲームのリリース時期は?

Pancake Gamesが運営するPancake casual gamesは2022年10月にリリース済み、Sky Frontierなどの提携ゲームについては提携企業/プロジェクトをご覧ください。

まとめ

Pancake Games

この記事ではPancake Games(パンケーキゲームズ)の特徴・稼ぎ方をまとめました。

提携企業/プロジェクトはどれも豪華で、リリース以前にもかかわらず注目度が高いものばかり。

「どのプロジェクトも魅力的で投資対象を迷う…」という場合は、経済圏の基軸となるGCAKEの購入をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次